その他保育施設
すくすくキッズとらまる保育園
~おうちのようなほっとする保育園~
京急金沢文庫駅東口より徒歩1分に位置する横浜市小規模保育事業A型です。
「ありがとう」感謝の心を育むことをコンセプトにしています。
子どのに携わるすべてのスタッフがこの豊かな気持ちで接し、常に「子どもの最善の利益」を考え実践しています。
京急金沢文庫駅東口より徒歩1分に位置する横浜市小規模保育事業A型です。
「ありがとう」感謝の心を育むことをコンセプトにしています。
子どのに携わるすべてのスタッフがこの豊かな気持ちで接し、常に「子どもの最善の利益」を考え実践しています。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
保育方針
1.あたたかい家庭的な保育
2.健康で安全、安心な保育
3.楽しく食べる保育
保育目標
1.感謝する子(人間関係)
2.明るくて元気な子(健康)
3.いきいきと遊ぶ子(環境)
4.自分の気持ちや考えを伝えられる子(言葉)
5.創りだせる子(表現)
1.あたたかい家庭的な保育
2.健康で安全、安心な保育
3.楽しく食べる保育
保育目標
1.感謝する子(人間関係)
2.明るくて元気な子(健康)
3.いきいきと遊ぶ子(環境)
4.自分の気持ちや考えを伝えられる子(言葉)
5.創りだせる子(表現)
基本情報
法人名 | 特定非営利活動法人とらまる保育園 |
---|---|
設立年 | 2025年 |
アクセス | 京急金沢文庫駅 東口より徒歩1分 |
電話番号 |
045-780-5678 |
ホームページ | https://npo-toramaru.com/ |
https://www.instagram.com/sukusuku.toramaru/ | |
開園時間 | 月~土 7:30~18:30 |
定員数 | 16名 |
園児数 | 1歳児8名 2歳児8名 |
職員数 | 保育士10名 |
見学情報
すくすくキッズとらまる保育園
神奈川県横浜市金沢区谷津町337第15臼井ビル2階
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中 |
---|---|---|
日時 | 12:30~ | |
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 見学にお越しの際は筆記用具ご持参くださるようお願いいたします。 | |
見学申込方法 |
事前にメールか電話で見学申込予約してください。 メールアドレス sukusuku@toramaru.ed.jp 電話 045-780-5678 |
|
連絡先 | 担当者 | 浅野 |
電話 | 045-780-5678 | |
メール | sukusuku@toramaru.ed.jp | |
ネット 予約 |
https://npo-toramaru.com/recruit/ | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
詳しくは担当者までご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 開園、保育時間(11時間)開始、順次登園 |
---|---|
9:00〜 | 朝の会、主活動(室内外)、異年齢保育(自由遊び) |
11:00〜 | 給食(年齢によって前後します) |
13:00〜 | お昼寝(年齢によって前後します) |
15:00〜 | おやつ、帰りの会 |
17:00〜 | 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園式、園児健康診断 |
---|---|
5月 | 不審者対応訓練、水害/土砂災害訓練、懇談会 |
6月 | 個人面談、歯科検診 |
7月 | 夏祭りごっこ、七夕飾り |
8月 | 不審者対応訓練、水害/土砂災害訓練 |
9月 | お店屋さんごっこ、ピザ作り(トッピング体験) |
10月 | 運動あそび、遠足ごっこ |
11月 | 秋の野菜の観察 |
12月 | クリスマス生活発表会、不審者対応訓練、歯科検診 |
1月 | 伝承遊び、おせち風行事食 |
2月 | 豆まき、恵方巻を知る、個人面談 |
3月 | ひなまつり、卒園式、不審者対応訓練 |
地図
〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町337第15臼井ビル2階