保育園
保育室ベルファミーユ
ベルファミーユでは子ども達はもちろんですが、保護者の皆様、職員みーんな仲良し♡【みんなで子育てを楽しんじゃいましょ♪】がモットーです。とっ~ても大きな家族がベルファミーユの特徴です。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
募集状況
保育・教育方針
【運営方針】
1. 両親が安心して働き続けられる園
2. 一人一人の子ども達が大切に守られ、子ども達の育つ力を伸ばす園
3. 家庭的な温かさと、集団の楽しさで子ども達の育ちを支え、子育てのサポートが出来る園
【保育目標】
1. よく食べ、よく遊び、よく寝る元気な子ども
2. 好奇心豊かで、自分で考え自分で行動する子ども
3. 思いやりがあり、あたたかい気持ちのもてる子ども
1. 両親が安心して働き続けられる園
2. 一人一人の子ども達が大切に守られ、子ども達の育つ力を伸ばす園
3. 家庭的な温かさと、集団の楽しさで子ども達の育ちを支え、子育てのサポートが出来る園
【保育目標】
1. よく食べ、よく遊び、よく寝る元気な子ども
2. 好奇心豊かで、自分で考え自分で行動する子ども
3. 思いやりがあり、あたたかい気持ちのもてる子ども
園の様子
毎月、壁面製作と持ち帰り製作を楽しみます
広いホールで身体をたくさん動かします
遠くの公園まで、お弁当を持って出かけることもあります
おゆうぎ会ではソーラン節を披露します
保護者の方からの感謝のプレゼント♡
元気なベルファミーユの先生達です
基本情報
法人名 | NPO法人ファミーユ |
---|---|
設立年 | 2018年 |
アクセス | JR・東急東横線菊名駅又はJR鶴見駅よりバス10分 東高校入口下車 徒歩1分 |
電話番号 | 045-633-1925 |
ホームページ | http://www.hoikushitsu-bellefamille.jp/ |
開園時間 | 月~金 7:00 ~19:00 土 7:30~18:30 |
定員数 | 24 |
園児数 | 3クラス 24 |
職員数 | 園長・・1名 保育士・・7名 保育補助・・1名 看護師・・1名 管理栄養士・・1名 調理員・・1名 |
見学情報
見学可能日 | 日程 | 随時受付中 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 詳しくは担当者までご連絡ください ※履歴書は不要です |
|
見学申込方法 | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
感染症対策についてのお願い | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
連絡先 | 担当者 | 園長・・手嶋 乙恵 |
電話 | 045-633-1925 | |
メール | bellusa@joy.ocn.ne.jp | |
ネット予約 | - | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からのメッセージ | 詳しくは担当者までご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
※本園は”えんみっけ!園見学応援キャンペーン♪対象園”です
見学終了後えんみっけ!サイトより見学終了報告をすると
キャンペーン応募完了です
園の一日
7:00~ | おはよう!! 順番に登園。元気にパパ、ママにいってらっしゃい!! |
---|---|
午前中 | おもちゃで自由遊び |
9:00~ | 9:15 あおぐみさんはトイレへ。 あかぐみさん・きいろぐみさんはオムツ交換 9:30 午前おやつ。朝の会 お当番さんがしっかりリードしてくれます 10:00 お散歩に行ったり、園庭・ホールで身体を動かしたり、製作を楽しみます |
11:00~ | 11:15 お給食準備。トイレ、オムツ交換 11:30 お給食。みんなで一緒に【いただきまーす】 おかわりはお皿を持って自分でもらいにいきます |
13:00~ | 12:30 お昼寝。たくさん遊んだのであっという間にZZZ・・ |
午後 | |
15:00~ | 15:00 「おはよう」 トイレ・オムツ交換 15:15 午後おやつ。お帰りの会 お当番さんがしっかりリードしてくれます |
17:00~ | 16:00 順次降園 さようなら、また明日!! 元気にごあいさつをして帰ります |
年間行事
4月 | 入園進級式 保護者懇談会 |
---|---|
5月 | こどもの日会 |
6月 | 健康診断 歯科健診 保育参加 |
7月 | プール開き 七夕会 |
8月 | 夏祭り |
9月 | 防災引き渡し訓練 ズーラシア遠足 |
10月 | 乳児健診 歯科健診 |
11月 | 運動会 保育参加 歩き遠足(2歳児) |
12月 | クリスマス会 |
1月 | 書初め(2歳児) |
2月 | 節分会 おゆうぎかい |
3月 | おひなまつり会 お別れ遠足(2歳児) 卒園会 |
地図
〒230-0077 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾1-4-14 グランシャリオ1階
募集情報
給与 | 月給214,000円~ 賞与: 年3回 2.5~7か月 | |
---|---|---|
勤務時間 | 月~金 7:30~18:30の間で8H勤務 | |
休日 | 土・日・祝日 12/29~1/3 夏季休暇3日間(交代制) | |
手当(交通費等) | 交通費・・月30,000円まで 原付・自転車通勤可 | |
採用実績校 | 聖セシリア女子短期大学 横浜女子短期大学 鶴見大学短期大学 聖ヶ丘教育福祉専門学校等 | |
定着率 | 5年未満が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 0 |
26〜29歳 | 2 | |
30代 | 2 | |
40代 | 3 | |
50代以上 | 0 | |
業務イメージ | バランスが取れている | |
募集職種 | 保育士 |