保育園

大師保育園

保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
見学、実習情報
見学 友だち見学OK ボランティア 実習
保育・教育方針
1.一人ひとりの子どもの心を大切に、意欲と豊かな心情を育み、活発に活動できる子どもに育てていく過程において、児童の人権と主体性を尊重し、豊かな愛情をもって健やかな成長発達を保障します。

2.落着いた温もりのある雰囲気のなかで、一人ひとりの欲求を受け止めながら、情緒の安定を図り、健康に過ごせる環境を整え、児童が安全に安心して生活できる施設づくりを目指します。

3.良質な保育サービスを提供するため、年間を通じ職員研修を実施して、職員の資質向上に努め、総合力を発揮できる職員体制を形成していきます。

4.保護者とのコミュニケーションを十分にとりながら、信頼関係を築き、また関係行政機関との緊密な連携と協力関係の推進を図ります。

5.集団生活の決まりの中で周りの状況を把握し、友だちと一緒に楽しく保育園生活を送れるようにします。また、日本文化に定着した二十四節気に基づく行事に関心を持たせ、地域の伝承文化を尊重し、直かに見聞、体験する催事を介して、地域の子育て支援活動の充実を図り、利用しやすい保育園、信頼される保育園を目指します。

基本情報

法人名 公益財団法人 神奈川県労働福祉協会
設立年 1951年
アクセス 京浜急行大師線 大師橋駅から徒歩8分
電話番号 045-633-5410(代)
ホームページ https://kanagawa-rfk.org
開園時間 月~金 7:30~19:00 土 7:30~17:00
定員数 -
園児数 -
職員数 -

見学情報

大師保育園
神奈川県川崎市川崎区出来野1-17

園の一日

7:00〜 登園準備、健康視診、自由遊び
午前中 お散歩、リズム遊び、感触遊び、年齢に合わせた活動、その他
9:00〜 3歳未満児おやつ
11:00〜 食事準備、食事、片付け、乳児と幼児では時間差有り
13:00〜 12:45~幼児午睡(乳児は12:00~)
午後 年長児課題遊び、課業その他
15:00〜 おやつ、15:45~自由遊び、3歳児以上戸外遊び
17:00〜 16:30~順次降園、乳児合同保育、17:30~乳幼児合同保育

年間行事

4月 入園・進級式
5月 子どもの日のつどい
6月 親子遠足
7月 七夕まつり、プール開き、夏祭り
8月 プール終了
9月 防災訓練、宿泊保育(年長児)
10月 運動会
11月 幼児遠足
12月 観劇会、おたのしみ会
1月 お正月あそびの会
2月 節分
3月 ひな祭り、卒園遠足、卒園式

地図

〒210-0825 神奈川県川崎市川崎区出来野1-17

お問合せ

tel

045-633-5410(代)