保育園

たいよう保育園

乳幼児期に出会ったたくさんの体験は、一生の大切な宝物。泣いたり笑ったり感動したり。みつわ台の四季の豊かな自然の中で、好奇心をいっぱい育てます。みつわ台駅徒歩3分。

インスタ はじめました。

https://www.instagram.com/chibashi.taiyouhoikuen/?locale=ja_JP

R7年度 新規採用保育士☆募集開始!
保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
見学、実習情報
見学 友だち見学OK ボランティア 実習
保育・教育方針
乳幼児期に出会った沢山の体験は、人の一生の大切な宝物になります。
泣いたり笑ったり、緊張したり感動したり。ささやかだけど四季折々の豊かな自然に囲まれた環境のなかで、わくわくドキドキ。
みんなで何かするってなんだか楽しいな!という気持ちをいっぱい経験出来るといいな。

自然の中で「のびのびと」

生活体験は「もりもりと」

※ グーグルマップのストリートビューで、園舎内のストリートビューがご覧になれます。

園の様子


基本情報

法人名 社会福祉法人千葉福祉会
設立年 1977年
アクセス 千葉都市モノレールみつわ台駅下車 徒歩3分
電話番号 043-255-3626
ホームページ http://www.kosodate-web.com/taiyohoikuen/
ぱくぱく通信 http://taiyoukitchen.blog.fc2.com/
開園時間 標準保育時間(月~土)7:00~18:00
延長保育(月~金)18:00~20:00
定員数 110
園児数 6クラス 118名
職員数 園長1名 保育士20名 栄養士2名 調理師1名 延長保育8名

見学情報

たいよう保育園
千葉県千葉市若葉区みつわ台3-12-1

年間行事

4月 入園式

春のどんぐり山遠足
5月 たいようこどもの日(子どもと大人のワイワイ行事)
6月 ひまわり組(年長)群馬県玉原高原 宿泊保育
7月 竹取物語
9月 たいよう祭
10月 絵本親子運動会

11月 幼児遠足
1月 どんど焼き
2月 こどもは素敵な芸術家(劇の会)
3月 春の日ひかるよ(卒園式)

先輩社員の声

みるきー
自然が身近な環境にあり和気あいあいの職場
2023年度の新規採用で入りました。2歳児を担当しています。

まずビックリしたのは、いろいろな季節の果物が、園庭に実っていること。
桑の実や山桃など子どもたちとおっかなびっくり食べたら、
とても美味しかったです。

職場は開放的で、先輩の先生とのコミュニケーションも普通にできます。
協力関係をとても大事にしている雰囲気です。
残業もなく、プライベートの切り替えもすぐに出来ました。
わらべ唄を大事にしているので、月一回の研修もありますが、
とても勉強になりました。

たいよう保育園に就職して良かったです。

地図

〒264-0032 千葉県千葉市若葉区みつわ台3-12-1

資料ダウンロード

  • 園資料
    Taro-たいようパンフ(表紙).pdf
  • 求人票
    R7求人票(たいよう.pdf
※ダウンロードにはユーザー登録(無料)が必要です
ログイン ユーザー登録 ユーザー登録で出来ること