保育園

チューリップ保育園

❝こどもといっしょにワクワクしよう!!❞ 広い園庭では、アゲハ蝶の卵を発見したり、畑で野菜を育てて収穫したり、木々の紅葉を見る事ができたり…と四季を感じる事ができます。「これはなんだろう?」「さわってみたい!」「やってみたい!!」が沢山見つかります。そんな気づきを子どもたちと一緒に楽しみませんか?子どもたちの「やりたい!」を叶えられる仲間を募集しています!
保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
募集状況
新卒募集中 新卒募集予定 中途募集中 中途募集予定 アルバイト 実習 ボランティア 見学
保育・教育方針
子ども主体の生活の中で、愛護の精神をもって一人ひとりを大切にする。

園の様子


基本情報

法人名 社会福祉法人聖心福祉会
設立年 1976年
アクセス ・JR京葉線検見川浜駅より徒歩7分
・JR総武線新検見川駅よりバスで10分美浜区役所前下車3分
・JR総武線稲毛駅よりバスで10分歯科大正門前下車徒歩8分

・自転車、バイク通勤可
・車通勤は応相談
電話番号 043-279-4863
ホームページ https://www.tulip-ns.jp
チューリップ保育園<共育>共に歩み、共に感じ、共に輝く。 http://tuliphoikuen.blog.jp/
Instagram  https://www.instagram.com/tuliphoikuen/?hl=ja
Twitter https://twitter.com/Tulip_hoikuen?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Eprofile%3ATulip_hoikuen%7Ctwgr%5EeyJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2hvcml6b25fdHdlZXRfZW1iZWRfOTU1NSI6eyJidWNrZXQiOiJodGUiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3R3ZWV0X2VtYmVkX2NsaWNrYWJpbGl0eV8xMjEwMiI6eyJidWNrZXQiOiJjb250cm9sIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH19&ref_url=http%3A%2F%2Fwww.tulip-ns.jp%2F
開園時間 短時間保育認定(月~土)9:00~17:00
標準時間認定(月~土)7:00~18:00
延長保育(月~金)18:00~20:00
定員数 135名
園児数 6クラス155名
職員数 ・正職員18名(保育士15名、栄養士3名)・非常勤職員23名(保育士18名、調理員3名、事務2名)・延長保育職員10名

見学情報

見学可能日 日程 随時、受け付けております。
日時 子どもたちの活動や生活の様子がわかるよう、9:30頃からの見学をおすすめしております。
見学のながれ 当日はインターホンを押して「見学に来ました」とお伝え下さい。
まずは園内の様子をご案内します。園庭もじっくり見ていただき、子どもたちのいきいきとした様子をご覧下さい。
実際に現場で働いている保育士とお話しすることも可能ですので、希望がございましたら、見学予約の際に遠慮なくお伝え下さい。
最後に園長より働き方の説明等をさせて頂きます。
質問にもお答えしますので些細な事でも聞いていただき、充実した園見学になればと考えております。
持ち物 ・メモ帳と筆記用具をお持ち下さい。
・上履き、履歴書は不要です。
見学申込方法 お電話またはHPの応募フォームよりご連絡いただき、日程を決めさせていただきます。
感染症対策についてのお願い ・マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
・受付時に検温させて頂きます。37.5度以上ある場合は、見学をお断りさせて頂きますのでご了承下さい。
連絡先 担当者 見学受付担当:渡
電話 043-279-4863
メール -
ネット予約 -
その他 お電話もしくはHPの応募フォームにてお申込み下さい。
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください
担当者からのメッセージ 実際に保育園に来ていただき、子どもたちの様子や職員の雰囲気を感じて頂けたらと思います。
オンラインでの見学をご希望される場合は、ご相談下さい。
ご連絡お待ちしております。

見学までの流れ

〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉

①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください

②日程調整し見学日を決定をします

③約束のお時間に園へお越しください

園の一日

7:00~ 順次登園、持ち物整理、室内遊び
午前中 3歳以上児は8時過ぎから園庭遊び
3歳未満時は室内遊び
9:00~ 3歳未満児は牛乳を飲みます(1歳になるまでは麦茶)
その後、園庭遊び
11:00~ 園庭遊びの片付け、給食準備、片付け、歯磨き
13:00~ 乳児クラスは給食後に順次午睡。
幼児クラスは13時頃から午睡。
午後 午睡
15:00~ 午睡片付け、おやつ、おやつの片付けをした子から園庭遊び
17:00~ 園庭遊び、順次降園

年間行事

4月 保護者懇談会
5月 親子遠足
7月 七夕まつり、笹もやし、夏祭り、プール開き、
お楽しみキャンプ(年長)
9月 防災訓練、保育参加(乳児クラス)、親子運動会
11月 保育参加(幼児クラス)、勤労感謝訪問
12月 もちつき大会、クリスマス会
1月 生活発表会
2月 豆まき
3月 ひなまつり会、お別れ会、お別れ遠足、卒園式

先輩社員の声

布施 葵衣先生(1年目)
☆恵まれた環境の中で☆
 1年目でわからないことも、足を引っ張ってしまうこともありますが、先生方が皆さん優しく丁寧に教えて下さいます。広くて遊具の充実した園庭や、とっても美味しい手作りの給食・おやつも含め、日々の環境に恵まれていると実感しています。 
 まだチューリップ保育園で働いて数ヶ月ですが、とても恵まれた環境の中で、大好きな子どもと関われることを幸せに思います。チューリップ保育園に来て良かったです。子どもたちや保護者の方にもそう思ってもらえるよう、一人の保育士として、のびしろしかない自分ののびしろを伸ばしていきたいです。
松田 美緒先生(1年目)
☆私がチューリップ保育園を選んだ理由☆
 私がチューリップ保育園を選んだ理由の一つに「自発的な遊びがメイン」というのがあります。子どもが自分でしたい遊びを決めて、自由にのびのび遊べる環境に魅力を感じました。
 もう一つに「わからないことを聞きやすい、相談しやすい」というのがあります。就職をしてからわかったことなのですが、どの先輩も優しく丁寧に教えて下さるので、この園を選んで良かったと感じています。

コロナウィルスの影響で大変な状態が続いていますが、体に気をつけて無理はしないようにして下さい。就活中の皆さんが素敵な園に出逢えるよう応援しています。

地図

〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂3-15-14

お問合せ

tel 043-279-4863