保育園
住吉むつみ保育園・住吉むつみ保育園分園
職員みんなで心を合わせて、一人ひとりの子どもたちが持っている「生きる力、成長する力」を信じ、かけがえのない「子どもたちの今」に向き合い、日々の保育を大切に進めます。あなたのその熱い想いと培った経験を活かして、かわいい子どもたちに囲まれながらお仕事しませんか?
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
【保育目標】
「主体的に生きる喜びや力がみなぎり、命を大切にする子ども」
・心も体も健やかでたくましい子ども
・五感をとおして豊かに感じる子ども
・忍耐強く、工夫し、表現し、努力し、挑戦する子ども
・思いやりや優しさを持って人と交わり、人の気持ちがわかる子ども
・食べ物に関心を持ち、感謝し、食事を楽しみ子ども
【保育方針】
◎乳児クラスは、ゆるやかな育児担当制で一人ひとりに丁寧に関わる保育を行う。
◎幼児クラスは異年齢グループでも生活し、小さい子への思いやりの心を育む。
◎開放的な遊びで、のびやかな心が育めるよう保育の内容を工夫する。
◎安田式遊具に親しみ、乳幼児の体力、意欲向上を図るとともに、安全意識も高めていく。
◎良質な玩具、手作りおもちゃなどを使って、イメージを広げて遊ぶ経験を大切にする。
◎バランスよく和食中心、薄味の献立内容の美味しい給食、おやつを毎日手作りする。
◎季節感のある栽培活動をもとに、全年齢児が楽しいクッキングを経験して「おいしく食べて生き生き過ごす」食育を展開する。
「主体的に生きる喜びや力がみなぎり、命を大切にする子ども」
・心も体も健やかでたくましい子ども
・五感をとおして豊かに感じる子ども
・忍耐強く、工夫し、表現し、努力し、挑戦する子ども
・思いやりや優しさを持って人と交わり、人の気持ちがわかる子ども
・食べ物に関心を持ち、感謝し、食事を楽しみ子ども
【保育方針】
◎乳児クラスは、ゆるやかな育児担当制で一人ひとりに丁寧に関わる保育を行う。
◎幼児クラスは異年齢グループでも生活し、小さい子への思いやりの心を育む。
◎開放的な遊びで、のびやかな心が育めるよう保育の内容を工夫する。
◎安田式遊具に親しみ、乳幼児の体力、意欲向上を図るとともに、安全意識も高めていく。
◎良質な玩具、手作りおもちゃなどを使って、イメージを広げて遊ぶ経験を大切にする。
◎バランスよく和食中心、薄味の献立内容の美味しい給食、おやつを毎日手作りする。
◎季節感のある栽培活動をもとに、全年齢児が楽しいクッキングを経験して「おいしく食べて生き生き過ごす」食育を展開する。
園の様子
季節毎に自分たちで栽培したものを収穫して美味しく食べています
毎月、年齢に合ったクッキングを経験して楽しんでいます
安田式遊具を通して体力、意欲向上を図って安全意識も高めます
いろんな素材や道具を使った造形あそびで感性や表現力を高めます
夏は屋上園庭でプールや水遊びも楽しんでいます
クリスマスバイキングは給食の先生のごちそうが並びみんな大喜び
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 住吉むつみ会 |
---|---|
設立年 | 2013年 |
アクセス | 【本園】神戸市東灘区住吉宮町7丁目2-35【分園】神戸市東灘区住吉本町2丁目3-9JR住吉駅から【本園】徒歩5分【分園】徒歩3分 |
電話番号 |
078-843-6230 |
ホームページ | http://www.mutsumi-hoikuen.com/ |
LINEアカウント採用 | https://lin.ee/Gvy0vxM |
開園時間 | 月~土7:00~19:00日祝・年末年始(12/29~1/3)お休み |
定員数 | 【本園】120人【分園】10人 |
園児数 | 6クラス 153人【本園】141人5歳児ひかり組 28人4歳児 にじ組 30人3歳児 かぜ組 30人2歳児 ほし組 28人1歳児 はな組 25人【分園】12人0歳児 ゆめ組 12人 |
職員数 | 総数44人園長1人・主任1人・事務主任1人保育士29人(正規14人/常勤6人/非常勤8人※産休育休1人)・保育補助2人調理6人(正規栄養士3人/非常勤栄養士3人)管理補助4人 |
見学情報
住吉むつみ保育園・住吉むつみ保育園分園
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7-2-35
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中です。見学設定日時以外でも受け付けます。 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください。 | |
友だち見学OK | お友だちとなど複数名での見学もOKです。 日程や人数などお気軽にご相談ください。 |
|
見学のながれ | 所要時間は30分程度です。詳しくは園までお問合せください。 | |
持ち物 | 特にありません。(※履歴書等は不要です) | |
見学申込方法 |
①『えんみっけ!』より見学予約 ② LINEアカウント『住吉むつみ保育園』よりお問合せ ※下記「連絡先」のその他よりアカウント登録してください ③ 園まで電話でお問合せ【平日9:00~16:30】 |
|
連絡先 | 担当者 | 園長 金光 みぎわ |
電話 | 078-843-6230 | |
メール | info@mutsumi-hoikuen.com | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | https://lin.ee/Gvy0vxM | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
見学は随時受け付けています。お電話か、LINEアカウント『住吉むつみ保育園』でお気軽にお問合せください。 |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次当園 |
---|---|
午前中 | 朝の自由遊び 《0歳児》午前睡(※必要に応じ) |
9:00〜 | 出欠確認 《0~2歳児》おやつ 室内・戸外遊び |
11:00〜 | 《0歳児》10:45~離乳食・給食 《1・2歳児》10:45~給食 《4・5歳児》11:30~給食 |
13:00〜 | 《0歳児》12:00~昼寝 《1・2歳児》12:30~昼寝 《4・5歳児》13:00~昼寝(※5歳児3月自由遊び) |
午後 | 《0歳児》順次目覚め 《1~5歳児》目覚め |
15:00〜 | おやつ・午後の遊び・順次降園 《0歳児》午後睡(※必要に応じ) |
17:00〜 | 順次降園 18:00~延長保育 19:00保育終了 |
年間行事
4月 | 入園式(※保護者参加) ◎毎月:誕生会・造形あそび・身体測定・クッキング・避難訓練・緊急訓練 ◎隔月:体育あそび・絵本紙芝居等読み聞かせ ◎年間を通じて:全体クッキング・季節の栽培活動・年齢ごとの季節の園外保育 |
---|---|
5月 | 《5歳児》だんじり見学 |
6月 | 運動会(※保護者参加) 《5歳児》プラネタリウム |
7月 | 七夕まつり プール・水遊び 《5歳児》スペシャルデー(夜8時30分まで) |
8月 | プール・水遊び むつみっ子まつり |
9月 | グランパグランマへ手紙 参観日(※保護者参加) |
10月 | 芋ほり ≪乳児≫個人懇談 |
11月 | 焼き芋 ≪5歳児≫よい子のつどい |
12月 | お話あそびの会(発表会)(※保護者参加) クリスマス会・クリスマスバイキング |
1月 | 餅つき 《幼児》個別懇談 |
2月 | 豆まき 子育て講座(※保護者参加) 《5歳児》住吉神社節分祭 |
3月 | ひな祭り 卒園式(※保護者参加) お別れ遠足 |
先輩社員の声
8年目の先生より
“やりたい”を後押ししてくれる職場です
「やりたい」と思ったことは「だめ」と言われたり否定されることはありません。難しいことも「こうやってみたら…」とアドバイスがもらえます。
園では食育に力を入れていて、畑で様々な野菜等を育てています。私の場合、料理をすることが好きなので、子どもたちと一緒にたくさんのクッキングを楽しんできました!バジルを収穫してピザを作ったり、大根を育てて大根餅を作ったり…と、自分の“好き”“得意”を楽しむとともに子どもの笑顔もたくさん見ることが出来ました。
自分の“好き”“得意”を楽しんでいける職場で一緒に働きませんか?
園では食育に力を入れていて、畑で様々な野菜等を育てています。私の場合、料理をすることが好きなので、子どもたちと一緒にたくさんのクッキングを楽しんできました!バジルを収穫してピザを作ったり、大根を育てて大根餅を作ったり…と、自分の“好き”“得意”を楽しむとともに子どもの笑顔もたくさん見ることが出来ました。
自分の“好き”“得意”を楽しんでいける職場で一緒に働きませんか?
1年目の先生より
保育って楽しい!
私が学生の時は自分に合う園が見つかるのか、就職先で上手くやっていけるか等、不安なことばかりでしたが、見学の時から先生方が丁寧に関わってくださり、就職した今は、この保育園で充実した毎日を過ごしています。
自分が保育をする中で失敗することや悩むことはたくさんありますが…「保育って楽しい!」と思う場面もたくさんあります。また先輩方がそれぞれ自分のやりたいことを、子どもたちと一緒に実現している姿を見て、いろんな保育の楽しみ方を知りました。子どもたちと一緒に楽しく保育ができる園で一緒に働きましょう!
自分が保育をする中で失敗することや悩むことはたくさんありますが…「保育って楽しい!」と思う場面もたくさんあります。また先輩方がそれぞれ自分のやりたいことを、子どもたちと一緒に実現している姿を見て、いろんな保育の楽しみ方を知りました。子どもたちと一緒に楽しく保育ができる園で一緒に働きましょう!
地図
〒658-0053 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7-2-35
求人情報
正社員
最終更新日 2024年05月14日
募集職種(仕事内容) | 保育士、幼稚園教諭、栄養士、保育補助 | |
---|---|---|
給与 | 大卒 |
【月給制】 《2025年3月大卒》 238,700~256,700円 《内訳》 ・基本給 208,700円 ・住宅手当 12,000~30,000円 ・処遇改善手当 13,000円 ・担任手当 5,000円 |
短大専門 2年 |
【月給制】 《2025年3月短大卒》 229,200~247,200円 《内訳》 ・基本給 199,200円 ・住宅手当 12,000~30,000円 ・処遇改善手当 13,000円 ・担任手当 5,000円 |
|
短大専門 3年 |
【【月給制】 《2025年3月短大卒》 229,200~247,200円 《内訳》 ・基本給 199,200円 ・住宅手当 12,000~30,000円 ・処遇改善手当 13,000円 ・担任手当 5,000円 |
|
既卒 |
【月給制】 229,200~256,700円 《内訳》 ・基本給 199,200~208,700円 ・住宅手当12,000~30,000円 ・処遇改善手当13,000円 ・担任手当5,000円 |
|
その他手当 |
※市家賃補助制度:市外からの転入者上限月額10万円(上記以外)8万2千円 市奨学金返還補助有:月額5,000円(対象者) ・民改費手当 経験年数により市の基準で支給 ・就労奨励定着一時金 神戸市の基準により支給 ・交通費全額支給 ・福利厚生他:就職祝金・永年勤続表彰・退職金制度有・結婚祝金・出産祝金・他慶弔金 ・賞与:初年度 2.55ヶ月、2年目以降 4.0ヶ月 年収合計 大卒:370~400万円 短大専門卒:360~380万円 |
|
就業時間 |
シフト制 早出6:45~15:15から 遅出10:45~19:15 (その間30分時差シフト) 土曜日 4週に1回出勤・行事の時の出勤(時間帯は同上) |
|
休日・休暇 |
年間:約108日 ※日曜・祝日・土曜4週に3回・年末年始(12/29~1/3) 他、夏期休暇・有給休暇等 (※有給取得率70~100%) |
|
勤務地 |
○住吉むつみ保育園 神戸市東灘区住吉宮町7丁目2-35 ○住吉むつみ保育園分園 神戸市東灘区住吉本町2丁目3-9 |
|
待遇 | 保育士資格・幼稚園教諭免許 | |
研修制度 | 研修制度有り | |
採用実績校 |
甲南女子大学・聖和大学・聖和短期大学・頌栄短期大学・神戸親和女子大学 園田学園女子大学・神戸元町こども専門学校 |
|
定着率 | 10年以上が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 5 |
26〜29歳 | 8 | |
30代 | 5 | |
40代 | 7 | |
50代以上 | 6 | |
女性管理者割合 | 10割程度 | |
担当者から一言 |
職員みんなで心を合わせて、一人ひとりの子どもだちが持っている「生きる力、成長する力」を信じ、かけがえのない「子どもたちんの今」に向き合い保育を大切に進めています。 長く一緒に働けるように、産休育休はもちろん、長く働いてくれてありがとうの気持ちを込めて5年勤続5万円、10年勤続30万円と永年勤続表彰は手厚くしています! |
|