認定こども園

幼保連携型認定こども園宝地院保育園

保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
見学、実習情報
見学 友だち見学OK ボランティア 実習
募集状況
【正社員】
保育士 幼稚園教諭 栄養士 看護師 調理師 保育補助 その他
【契約社員】
保育士 幼稚園教諭 栄養士 看護師 調理師 保育補助 その他
【パート・アルバイト】
保育士 幼稚園教諭 栄養士 看護師 調理師 保育補助 その他
保育・教育方針
仏教保育精神をもとにした、知・情・体の調和のとれた保育環境を大切にし、子ども達が自分自身で善悪を判断して行動でき、バランスのとれた発達・発育をうながす保育を基本とします。
保護者の子育てへの思いや悩みを共有し、お子さんの健やかな心身の成長・発達を共に喜びたいと願っています。
職員は、安全面に気をつけ、子ども達の幸せを第一に個性・心を豊かに育み、子ども・保護者・職員の信頼関係を明るく築けるような、楽しい保育を心がけています。
将来、保育園を巣立った宝っ子達が、自然・環境を大切にし、善悪の判断が自分で出来る、心身ともに健全な社会人に成長してくれること願い、保育に精進します。

基本情報

法人名 社会福祉法人宝地院福祉会
設立年 1955年
アクセス JR「神戸」駅下車 徒歩約15分
神戸高速鉄道「高速神戸」駅下車 徒歩約12分
神戸市営地下鉄「大倉山」駅下車 徒歩約7分
電話番号 078-511-0167
ホームページ http://www.kobe-houchiin.com/
理念・方針 https://houchiin-hoiku.jp/
開園時間 開園時間 7:00~19:00
通常保育時間 8:00~17:30
特例保育時間 7:30~8:00 / 17:30~18:00
延長保育時間 7:00~7:30 / 18:00~19:00
定員数 2号3号130名 1号15名
園児数 6クラス 5月1日現在149名
職員数 保育教諭32名 補助者3名

見学情報

幼保連携型認定こども園宝地院保育園
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-17-1

園の一日

7:00〜 順次登園 
9:00〜 朝の集まり・体操 2歳児クラス以下はおやつ 
各クラス毎の活動(体を動かす活動・制作活動・各自の遊び)
11:00〜 食事準備 3歳児以上は食事終了後、はみがき
13:00〜 3歳児以下はお昼寝 4歳児・5歳児は自由活動
15:00〜 おやつ 外遊びなど自由活動
17:00〜 順次降園

年間行事

4月 入園進級式 はなまつり
5月 こどもの日を祝う会 内科検診 歯科検診 個別面談開始 園外保育
6月 園外保育 プール開き 
7月 七夕 園外保育
8月 地蔵盆
9月 敬老の日を祝う会
10月 スポーツデイ 小学生との交流会
11月 七五三
12月 生活発表会 
1月 サッカー大会 
2月 涅槃会 保育参観
3月 ひなまつり お別れ遠足 卒園式

地図

〒652-0032 兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-17-1

求人情報


お問合せ

tel

078-511-0167