認定こども園
幼保連携型認定こども園宝地院保育園
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
仏教保育精神をもとにした、知・情・体の調和のとれた保育環境を大切にし、子ども達が自分自身で善悪を判断して行動でき、バランスのとれた発達・発育をうながす保育を基本とします。
保護者の子育てへの思いや悩みを共有し、お子さんの健やかな心身の成長・発達を共に喜びたいと願っています。
職員は、安全面に気をつけ、子ども達の幸せを第一に個性・心を豊かに育み、子ども・保護者・職員の信頼関係を明るく築けるような、楽しい保育を心がけています。
将来、保育園を巣立った宝っ子達が、自然・環境を大切にし、善悪の判断が自分で出来る、心身ともに健全な社会人に成長してくれること願い、保育に精進します。
保護者の子育てへの思いや悩みを共有し、お子さんの健やかな心身の成長・発達を共に喜びたいと願っています。
職員は、安全面に気をつけ、子ども達の幸せを第一に個性・心を豊かに育み、子ども・保護者・職員の信頼関係を明るく築けるような、楽しい保育を心がけています。
将来、保育園を巣立った宝っ子達が、自然・環境を大切にし、善悪の判断が自分で出来る、心身ともに健全な社会人に成長してくれること願い、保育に精進します。
基本情報
法人名 | 社会福祉法人宝地院福祉会 |
---|---|
設立年 | 1955年 |
アクセス | JR「神戸」駅下車 徒歩約15分 神戸高速鉄道「高速神戸」駅下車 徒歩約12分 神戸市営地下鉄「大倉山」駅下車 徒歩約7分 |
電話番号 |
078-511-0167 |
ホームページ | http://www.kobe-houchiin.com/ |
理念・方針 | https://houchiin-hoiku.jp/ |
開園時間 | 開園時間 7:00~19:00 通常保育時間 8:00~17:30 特例保育時間 7:30~8:00 / 17:30~18:00 延長保育時間 7:00~7:30 / 18:00~19:00 |
定員数 | 2号3号130名 1号15名 |
園児数 | 6クラス 5月1日現在149名 |
職員数 | 保育教諭32名 補助者3名 |
見学情報
幼保連携型認定こども園宝地院保育園
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-17-1
見学 可能日 |
日程 | 随時受け付け中 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 詳しくは担当者までご連絡ください ※履歴書は不要です |
|
見学申込方法 | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
連絡先 | 担当者 | 見学受付担当 |
電話 | 078-511-0167 | |
メール | - | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
詳しくは担当者までご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園 |
---|---|
9:00〜 | 朝の集まり・体操 2歳児クラス以下はおやつ 各クラス毎の活動(体を動かす活動・制作活動・各自の遊び) |
11:00〜 | 食事準備 3歳児以上は食事終了後、はみがき |
13:00〜 | 3歳児以下はお昼寝 4歳児・5歳児は自由活動 |
15:00〜 | おやつ 外遊びなど自由活動 |
17:00〜 | 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園進級式 はなまつり |
---|---|
5月 | こどもの日を祝う会 内科検診 歯科検診 個別面談開始 園外保育 |
6月 | 園外保育 プール開き |
7月 | 七夕 園外保育 |
8月 | 地蔵盆 |
9月 | 敬老の日を祝う会 |
10月 | スポーツデイ 小学生との交流会 |
11月 | 七五三 |
12月 | 生活発表会 |
1月 | サッカー大会 |
2月 | 涅槃会 保育参観 |
3月 | ひなまつり お別れ遠足 卒園式 |
地図
〒652-0032 兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-17-1
求人情報
正社員
最終更新日 2024年10月11日
募集職種(仕事内容) | 保育士 | |
---|---|---|
給与 | 大卒 | 【月給制】197,120円 |
短大専門 2年 |
【月給制】187,510円 | |
その他手当 | 処遇改善手当1 手当2 5,000~40,000円 手当3 9,000円 いずれも月額 | |
就業時間 |
午前 7時00分 ~ 午後3時10分 午前 7時20分 ~ 午後3時30分 午前 7時45分 ~ 午後3時55分 午前 8時30分 ~ 午後4時40分 午前 8時50分 ~ 午後5時30分 午前 8時50分 ~ 午後6時00分 午前10時00分 ~ 午後6時30分 午前11時00分 ~ 午後7時00分 但し現在早朝と夕方のみ勤務の保育教諭を複数雇用しているため、早出遅出のシフトはかなり少なくなっています。 ※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間) |
|
休日・休暇 |
日・祝・隔週土曜日 年末年始 その他 夏休み6日 冬休み1日 春休み1日 土曜日は、登園児童が少ない場合、休暇をとってもらえるように配慮します。 |
|
勤務地 | 神戸市兵庫区 宝地院保育園 | |
資格 | 保育士・幼稚園教諭免許 | |
待遇 | ハッピーパック加入 全国退職共済 神戸市退職共済 生命保険 | |
研修制度 |
制度あり キャリアアップ研修 神戸市私立保育園連盟主催研修会 神戸市社会福祉協議会研修会 等 |
|
採用実績校 | 甲南女子大学 神戸常磐大学 兵庫大学 神戸教育短期大学 園田学園女子大学短期大学部 | |
定着率 | 10年以上が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 3 |
26〜29歳 | 2 | |
30代 | 8 | |
40代 | 8 | |
50代以上 | 7 | |
女性管理者割合 | 7割 | |
担当者から一言 | みんな仲良く仕事を楽しんで日々過ごしています。明るい笑顔ができる方を募集しています。 | |