認定こども園

幼保連携型認定こども園大同保育園

保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
募集状況
新卒募集中 新卒募集予定 中途募集中 中途募集予定 アルバイト 実習 ボランティア 見学
保育・教育方針
法人の基本理念「報恩感謝」の精神で、『太陽の子を育てよう』を教育・保育の理念とし、
1.明るいあいさつができる 2.健康な心身をつくる 3.自然と親しみ、個性を生かす ことを大切にしています。
運営の方針
1.人を尊びつつ事業の運営にあたります。 2.太陽の心で地域社会に尽くします。 3.安心と喜びと希望のある福祉実現を目指します。
保育の方針
1.乳幼児の、心身ともに健やかな育成を援助する。
2.保護者の就労を支援するとともに、家庭養育を補完する。
3.子どもと保護者の人権を尊重し、園の内外の子育て支援に努力する。
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。
【教育・保育の目標】
0歳児 機嫌よく過ごす、  1歳児 満足して過ごす、  2歳児 自分をだして過ごす、
3歳児 認められていることを感じて過ごす、 4歳児 愛されていることを感じて過ごす、  5歳児 自信をもって過ごす

園の様子


園の様子を動画で見る

大同保育園プロモーション「ワクワク」
90秒バージョン

基本情報

法人名 社会福祉法人 報恩感謝会
設立年 2007年
アクセス 地下鉄湊川公園、神鉄湊川より徒歩15分JR神戸駅から神戸市バス7系統 石井橋より徒歩4分
電話番号 078-521-5081
ホームページ https://www.daidou10.com/
開園時間 月~土7:00~19:00
定員数 165名
園児数 0・2歳  …1クラス1歳   …2クラス3・4・5歳…1クラス(計:167名)R3.5月時点
職員数 職44名

見学情報

見学
可能日
日程 随時受け付け中
日時 お気軽にご相談ください
見学のながれ 詳しくは担当者までご連絡ください
持ち物 詳しくは担当者までご連絡ください
※履歴書は不要です
見学申込方法 詳しくは担当者までご連絡ください
感染症対策についてのお願い 詳しくは担当者までご連絡ください
連絡先 担当者 見学受付担当
電話 078-521-5081
メール -
ネット
予約
-
その他 -
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください
担当者からの
メッセージ
詳しくは担当者までご連絡ください

見学までの流れ

〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉

①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください

②日程調整し見学日を決定をします

③約束のお時間に園へお越しください

園の一日

7:00~ 順次登園 異年齢児と遊ぶ
9:00~ 乳児 おやつ後自由遊び
幼児 園庭又は室内で 設定又は自由遊び
11:00~ 給食 乳児 11:00~
   幼児 11:30~
13:00~ 乳児 12時より順次午睡
幼児 3、4歳順次午睡 5歳設定又は自由遊び
15:00~ おやつ後、園庭又は室内で自由遊び
17:00~ 異年齢児と遊ぶ 順次降園

年間行事

4月 入園式・進級式 クラス懇談会 お誕生会
5月 5歳児遠足、保育参観(3,4,5歳児)歯磨き指導、お誕生会
6月 個別懇談 田植え(5歳児) 5歳児交流会 交通安全教室 お誕生会
7月 夕涼み会 プール開き お誕生会・七夕まつり
8月 プールじまい 同園会(卒園児) お誕生会
9月 敬老の集い(3,4,5歳児の祖父母) お誕生会
10月 運動会 乳児保育参加 芋ほり大会(3,4,5歳児) 稲刈り(5歳児) 
お誕生会・バーベキュー
11月 クラス懇談会 こんごう様ご生誕祭 お誕生会・やきいも大会
12月 音楽会(2~5歳児) もちつき大会 お誕生会・クリスマス会
1月 5歳児交流 よいこの集い(5歳児) お誕生会
2月 生活発表会 お誕生会・節分
3月 お別れ遠足(3,4,5歳児) お別れ会 卒園式・クラス移動(新年度準備)日 
お誕生会・ひなまつり 終業式

先輩社員の声

橋本 奈穂
 学生の頃、大同保育園で教育実習をさせて頂き、子どもたち一人ひとりに丁寧な声掛けや援助をされる先生方、笑顔いっぱいの子どもたちを見て、私もここでもっと保育を学びたいと思いました。

ひとつひとつのことを丁寧に教えて下さり、一度きりでなくチャレンジできる機会を作ってくださったので、安心して研修を受けることが出来ました。

令和2年度4歳児クラスを担当させて頂いています。元気いっぱいで何事にも意欲的に挑戦する子どもたちに毎日パワーを貰っています。これからも子どもたち一人ひとりの成長に寄り添いたいと思います。
実習生として来た時、温かい雰囲気の中の保育園でとても印象に残り、保育を見させて頂く中で、先生方や子どもたちも伸び伸び楽しそうに過ごしているのをみて、私もこの園で働きたいと思いました。
大同保育園は、毎月楽しい行事がたくさんあるのが魅力の一つだと思います。自然に触れ合う機会も多くあり、子どもたちと一緒に様々な行事を楽しむことが出来ます。令和2年度1歳児クラスの担任をしています。最初は不安そうにしていた子どもたちも、今では笑顔で登園してくれます。子どもたちの成長を近くで感じることができとてもやりがいを感じます。

地図

〒652-0062 兵庫県神戸市兵庫区大同町2-2-16

募集情報

給与 有資格者 短大卒 211,640 円
有資格者 4大卒 219,450 円
勤務時間 月~金 朝7:00~19:00のうち 拘束 8.5時間、実労働 7.5時間 
土曜日は 3週に1回 勤務
休日 日曜、祝日 12月29日から1月3日
手当(交通費等) 支給限度額 3万円以内、車通勤OKですが、駐車場無し。
採用実績校 県内の大学・短大各校 県外の大学・短大各校
研修制度 事前研修+新人研修
定着率 10年以上が多い
年齢構成 25歳以下 8
26〜29歳 5
30代 7
40代 4
50代以上 2
業務イメージ バランスが取れている
募集職種 保育士 , 保育補助

お問合せ

tel 078-521-5081

資料ダウンロード