保育園
たかとりちどり保育園
人と人の関係を大切にしています。 給与、休日等の雇用に関する条件が明確です。有給休暇を使っていない職員はいません。 保護者が「明日も保育園に行かせたい」。子どもが「明日も保育園に行きたい」。 職員が「明日も職場で頑張ろう」と思える、明るく、楽しく、元気いっぱいの保育園に。 保育に情熱を傾けるみなさんの姿が浮かび上がってきます。 一緒にやり甲斐を見つけませんか。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
【いっぱい遊び、いっぱい学ぶ】
ありのままの子どもの姿を受け止め、寄り添い、一人ひとり丁寧に関わって保育を進める中で、自己肯定感を育みます。常に一緒に考える姿勢を持つことで、問題解決能力を育てます。子どもたちが主体的に活動できるよう、環境を整えます。
【異年齢保育】
幼児クラスは3・4・5歳児混合の異年齢グループで生活する中で、社会性や協調性を学びます。また、いろいろな人の存在を知り、互いに育ち合い、人とつながることが心地良いと感じることで他者と関わる力を育みます。
【コーナー遊び】
保育室には様々な遊びのコーナーを設定し、子どもたちが自分の力で見つけた「時間」・「空間」・「仲間」を保障し、見守り、さらなる成長のための課題をみつけながら援助していきます。その中で、自分でやりたい遊びを見つける好奇心と、夢中で遊ぶ集中力を育みます。
【食べて動いてよく寝よう(夕方の運動遊び)】
幼児クラスは月2回夕方に、体育遊びの指導の先生に様々な運動遊びを教わっています。乳児クラスも午前中だけでなく、夕方にも体を動かして遊ぶ時間を設け、好循環の生活リズムを目指します。
ありのままの子どもの姿を受け止め、寄り添い、一人ひとり丁寧に関わって保育を進める中で、自己肯定感を育みます。常に一緒に考える姿勢を持つことで、問題解決能力を育てます。子どもたちが主体的に活動できるよう、環境を整えます。
【異年齢保育】
幼児クラスは3・4・5歳児混合の異年齢グループで生活する中で、社会性や協調性を学びます。また、いろいろな人の存在を知り、互いに育ち合い、人とつながることが心地良いと感じることで他者と関わる力を育みます。
【コーナー遊び】
保育室には様々な遊びのコーナーを設定し、子どもたちが自分の力で見つけた「時間」・「空間」・「仲間」を保障し、見守り、さらなる成長のための課題をみつけながら援助していきます。その中で、自分でやりたい遊びを見つける好奇心と、夢中で遊ぶ集中力を育みます。
【食べて動いてよく寝よう(夕方の運動遊び)】
幼児クラスは月2回夕方に、体育遊びの指導の先生に様々な運動遊びを教わっています。乳児クラスも午前中だけでなく、夕方にも体を動かして遊ぶ時間を設け、好循環の生活リズムを目指します。
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 晋栄福祉会 |
---|---|
設立年 | 2015年 |
アクセス | JR神戸線鷹取駅より徒歩5分 |
電話番号 |
078-732-2500 |
ホームページ | https://www.chidori.or.jp/facility/hoiku_takatori/ |
晋栄福祉会TOP/ | https://www.chidori.or.jp/ |
オンライン施設見学 | https://www.chidori.or.jp/online-visit/online_ns_kobe.php |
開園時間 | 月~土 7:00~19:00 |
定員数 | 80人 |
園児数 | 6クラス 87人 |
職員数 | 園長1人 保育士18人 保育補助1人 警備員1人 アルバイト1人 |
見学情報
たかとりちどり保育園
兵庫県神戸市須磨区大池町5丁目10-15
見学 可能日 |
日程 | 随時受け付け中 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 詳しくは担当者までご連絡ください ※履歴書は不要です |
|
見学申込方法 | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
連絡先 | 担当者 | 岡本理恵(主任) |
電話 | 078-732-2500 | |
メール | hoiku-tk@chidori.or.jp | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
詳しくは担当者までご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00~ | 順次当園 挨拶 持物整理 自由あそび |
---|---|
午前中 | 乳児クラス年齢別保育 幼児クラス縦割り保育 10:30~11:30 幼児クラス年齢別保育 |
9:00~ | 乳児クラスおやつ |
11:00~ | 11:30 乳児クラス:食事準備 食事 片付け 歯磨き 午睡 12:00 幼児クラス:食事準備 食事 片付け 歯磨き |
13:00~ | 着替え 午睡 |
午後 | 着替え 手洗い おやつ 自由あそび |
15:00~ | おやつ 15:30 降園準備 |
17:00~ | 16:30短時間保育終了 順次降園 自由あそび |
年間行事
4月 | 入園式 誕生会 |
---|---|
5月 | 親子遠足 誕生会 |
6月 | 家族と遊ぼう 誕生会 内科健診 歯科健診 |
7月 | プール開き、七夕会 眼科健診 誕生会 ゆめっこデー(年長児カレーライスづくり、お化け屋敷) |
8月 | 同園会 誕生会 |
9月 | おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう 誕生会 |
10月 | 親子ふれあいデー 5歳児交流 誕生会 おもちゃライブラリー |
11月 | 人形劇観劇 幼児クラス懇談会 お店屋さんごっこ 誕生会 |
12月 | 乳児クラス発表会・懇談会 クリスマス会 誕生会 歯科健診 |
1月 | 交通安全教室 懇談会・講演会(幼児) 誕生会 内科健診 |
2月 | 節分集会 わくわく発表会 誕生会 |
3月 | ひな祭り会 お別れ遠足 卒園式 誕生会 |
先輩社員の声
3年目 女性 21歳
先輩が優しく、分からないことも丁寧に教えてくださるので仕事がしやすい職場です。
考えていた保育計画で子どもが楽しみ、信頼関係が気付けたと感じたときやりがいを感じ、また頑張ろうという思いが強くなります。
考えていた保育計画で子どもが楽しみ、信頼関係が気付けたと感じたときやりがいを感じ、また頑張ろうという思いが強くなります。
地図
〒654-0026 兵庫県神戸市須磨区大池町5丁目10-15