認定こども園
幼保連携型認定こども園いたやど保育園
板宿駅徒歩5分 定員85名の保育園です
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
乳児クラスは育児担当制を行い、毎日決まった保育士が生活面の援助を行い、担当との愛着や信頼関係を深め自己肯定感を育みます。また丁寧な関わりの中で自立を助けます。
幼児クラスは様々な年齢の友だちとの関わりの中で認め合う関係を作り、自己肯定感を育てます。また様々な活動を主体的取り組み、自信を持ち、意欲ある日々を過ごせるように援助します。
感謝の言葉、挨拶が自然にできるようにします。
保護者の方々と子育てを通し成長を喜ぶ気持ちを共感しあい、共に育ち合います。
地域との交流を通して人への関心を深めていきます。
幼児クラスは様々な年齢の友だちとの関わりの中で認め合う関係を作り、自己肯定感を育てます。また様々な活動を主体的取り組み、自信を持ち、意欲ある日々を過ごせるように援助します。
感謝の言葉、挨拶が自然にできるようにします。
保護者の方々と子育てを通し成長を喜ぶ気持ちを共感しあい、共に育ち合います。
地域との交流を通して人への関心を深めていきます。
園の様子
お寺の花まつりに参加したよ
おいしいカレーができたね
大きなおいもがほれたよ
運動会でパラバルーンをしたよ
おいしいお餅になーれ
マラソン大会 だれが1番かな
園の様子を動画で見る
幼保連携型認定こども園いたやど保育園のご紹介
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 出合福祉会 |
---|---|
設立年 | 2014年 |
アクセス | 神戸市営地下鉄板宿駅から徒歩5分山陽電気鉄道板宿駅から徒歩5分 |
電話番号 |
078-735-3660 |
ホームページ | http://www.deai-fukushikai.com/itayado/index.html |
開園時間 | 月~土曜日 7:00~19:00 |
定員数 | 85名 |
園児数 | 6クラス85名 |
職員数 | 園長1名 主幹保育教諭2名 保育教諭19名 子育て支援員2名 栄養士3名 調理師2名 事務員1名 保育補助2名 計32名 |
見学情報
幼保連携型認定こども園いたやど保育園
兵庫県神戸市須磨区大田町1-3-24
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中 |
---|---|---|
日時 | ご都合の良いお時間をご連絡ください | |
友だち見学OK | お友達と一緒にお気軽にお越しください | |
見学のながれ | 0歳~5歳のお部屋や園庭を順にご案内します 質問があればお答えいたします | |
持ち物 | なし | |
見学申込方法 | お電話またはメール、HPのお問い合わせから など | |
連絡先 | 担当者 | 中井友美 |
電話 | 078-735-3660 | |
メール | itayadohoikuen@able.ocn.ne.jp | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
みなさんからのご連絡をお待ちしています |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園 挨拶 持ち物整理 |
---|---|
午前中 | 主活動 |
9:00〜 | おやつ(乳児クラス) |
11:00〜 | 食事の準備 食事 片付け 歯磨き |
13:00〜 | 幼児午睡 乳児は11時30分頃から |
午後 | 午睡後自由遊び |
15:00〜 | おやつ |
17:00〜 | 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園式 親子交流会 |
---|---|
6月 | 保育参加 個別懇談会 |
7月 | 七夕まつり 夏祭り プール |
9月 | お泊まり保育(5歳児) |
10月 | 運動会 いもほり ハロウィン |
11月 | 保育参観 個別懇談会 作品展 |
12月 | 餅つき クリスマス音楽会 |
1月 | サッカー大会(5歳児) |
2月 | まめまき マラソン大会(3歳児から5歳児) |
3月 | ひなまつり お別れ遠足(4、5歳児) 卒園式 |
地図
〒654-0024 兵庫県神戸市須磨区大田町1-3-24
求人情報
正社員
最終更新日 2025年04月18日
募集職種(仕事内容) | 保育士 | |
---|---|---|
給与 | 大卒 | 月給224,960~ |
短大専門 2年 |
月給232,220~ | |
短大専門 3年 |
月給232,220~ | |
その他手当 | 賞与4.2か月(昨年度実績) 通勤手当 扶養手当 住宅手当 リーダー手当 処遇改善手当 民間給与改善手当 | |
就業時間 |
平日と土曜日6時45分~19時(実働8時間のシフト制) ※土曜日は月1回程度出勤 |
|
休日・休暇 |
土日祝 年末年始 (年間休日110日) ※土曜日はローテーション制 |
|
勤務地 | いたやど保育園(須磨区) いたやど小規模保育園ことり(須磨区) | |
資格 | 保育士資格 幼稚園教諭免許 | |
待遇 | 勤労者福祉共済制度加入 退職金制度(社会福祉協議会・福祉医療機構)定着一時金(7年間で160万円)宿舎借り上げ制度(利用条件あり) 奨学金返還補助金(利用条件あり) 給食提供(1食300円) | |
研修制度 | 入職前に新人研修期間有 入職後も定期的に研修有 | |
採用実績校 |
甲子園短期大学 兵庫短期大学 頌栄短期大学 武庫川女子短期大学 神戸女子短期大学 園田学園女子大学 姫路日ノ本短期大学 神戸常盤短期大学 神戸親和女子大学 他 |
|
定着率 | 7年未満が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 3 |
26〜29歳 | 5 | |
30代 | 8 | |
40代 | 1 | |
50代以上 | 0 | |
女性管理者割合 | 10割程度 | |
担当者から一言 | まずはお気軽に見学にお越しください! | |
パート・アルバイト
最終更新日 2025年04月18日
募集職種(仕事内容) | 保育士 |
---|---|
給与 | 時給1200円~ |
その他手当 | 早朝・夕方・土曜日の時間帯は時給150円アップ |
就業時間 | 8時~18時の間で3~8時間程度 週3~5日程度 |
休日・休暇 | 土日祝 年末年始 |
資格 | 保育士資格 幼稚園教諭免許 |
待遇 | 交通費支給 給食提供(1回300円) 寸志あり 宿舎借り上げ制度(利用条件あり) 奨学金返還補助(利用条件あり) 就職準備金貸付(利用条件あり) 保育料貸付(利用条件あり) |
担当者から一言 | まずはお気軽に見学にお越しください! |
1/11
園内の様子
資料ダウンロード
-
求人票令和8年度採用 出合福祉会 求人票 (いたやど・ことり保育教諭)2.pdf