認定こども園
かすみがおか虹こども園
かすみがおか虹こども園は、子どもたちの大好きな、自然を大切にする中で、生きる力・優しさ・思いやりを育てる教育を行います。 今しかできない体験活動を存分に楽しみつつ、何事にも興味・関心を持ち、挑戦する意欲を育てていきます。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
愛情豊かに育て、みんなで力を合わせることを大切にする心、優しい気持ちを持ち生命を大切にする心を培うことを目指しています。何気ない日々の発見を子どもと先生と見つめ合い、共有できる場を大切にしていきます。
<保育目標>
・元気にともだちとあそぶ子
・みんなで力を合わせることを大切にする子
・自分で考え、素直に表現する子
・どんなことにも意欲的にとりくむ子
・優しい気持ちをもち生命を大切にする子
<保育目標>
・元気にともだちとあそぶ子
・みんなで力を合わせることを大切にする子
・自分で考え、素直に表現する子
・どんなことにも意欲的にとりくむ子
・優しい気持ちをもち生命を大切にする子
園の様子
季節感のある献立を併設の給食室で手作りしています
園外保育では畑で作物を育てています
食育の一環でクッキングを行っています
年間を通して月に1度、世界各国の料理が給食として提供されます
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 日の出福祉会 |
---|---|
設立年 | 2010年 |
アクセス | お車でお越しの方第二神明道路高丸インターより約6km電車でお越しの方JR・山陽電車 垂水駅より、徒歩15分バスでお越しの方山陽バス五色山口より、徒歩3分 |
電話番号 |
078-707-5554 |
ホームページ | https://hinode.or.jp/establishment/kasumigaokaniji/ |
開園時間 | 7:00~19:00 |
定員数 | 105名・1号認定(満3歳~就学前の方):15名・2・3号認定(生後6ヵ月~就学前の保育を必要とする方):90名 |
園児数 | 5クラス 全115名 ※2025年3月現在 |
職員数 | 34名(園長・副園長・副主任・保育教諭・看護師・栄養士・調理補助・事務員) ※2025年3月現在 |
見学情報
かすみがおか虹こども園
兵庫県神戸市垂水区霞ヶ丘1-6-19
見学 可能日 |
日程 | 月~金曜日でお気軽にお問い合わせください |
---|---|---|
日時 | AM10:00開始から応相談 | |
見学のながれ | お申し込みのお電話時にご確認ください(姉妹園も含めてのご案内が可能です)。 | |
持ち物 | 詳しくは担当者までご連絡ください ※履歴書は不要です |
|
見学申込方法 | お電話にてお申し込みをお願いいたします。 | |
連絡先 | 担当者 | 見学受付担当(角谷/かどたに) |
電話 | 080-7200-6847 | |
メール | - | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
アルバイトや保育ボランティア、園見学など、当園や姉妹園にご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください! |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
午前中 | 7:00~ 順次登園、自由遊び 10:00~ 設定保育(園外保育・制作・絵画・リズム遊び・体育遊びなど) |
---|---|
11:00〜 | 給食(乳児11:00~、幼児11:30~) |
13:00〜 | 午睡(乳児12:00~、幼児13:00~) |
15:00〜 | おやつ |
17:00〜 | 16:30~ 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園式・進級式 |
---|---|
6月 | 保育参観・個人懇談 |
7月 | 七夕祭り |
8月 | 夕涼み会・プール |
10月 | 運動会・いもほり(幼児) |
11月 | 保育参観・個人懇談 |
12月 | クリスマス会 |
2月 | 節分・生活発表会 |
3月 | ひな祭り・お別れ会・修了式 |
先輩社員の声
K先生
子どもの「たのしい!」「やってみたい!」を大切に
子ども一人ひとりの「たのしい!」「やってみたい!」を大切に保育をしています。また、広い園庭があり、たくさん走ったり虫探しをしたりすることが子どもたちは大好きです。『あたたかい昼間のおうち』として子どもや保護者だけでなく、職員もホッとできるような雰囲気が魅力だと思います。
子ども一人ひとりの発達の違いもあり、個々に合った関わりについて今も試行錯誤しながら保育をしています。
子ども一人ひとりの発達の違いもあり、個々に合った関わりについて今も試行錯誤しながら保育をしています。
T先生
施設と仕事の魅力
かすみがおか虹こども園の魅力は2つあり、1つ目は自然いっぱいの園庭があることです。草花や虫を見つけたり鮮やかな芝生の上を走り回ったりのびのびと身体を動かしています。2つ目は、職員間の雰囲気がよいことです。何か困ったことがあればすぐ相談でき、一緒に悩んでくれる仲間や先輩がいます。
この仕事の魅力は、子どもの成長を間近で見守れることです。昨日までできなかったことがいつの間にかできるようになったり、「しぇー(せんせい)」と言っていた子どもが急に「しぇんしぇ~」と言っていたり成長に出会うことができます。
この仕事の魅力は、子どもの成長を間近で見守れることです。昨日までできなかったことがいつの間にかできるようになったり、「しぇー(せんせい)」と言っていた子どもが急に「しぇんしぇ~」と言っていたり成長に出会うことができます。
地図
〒655-0039 兵庫県神戸市垂水区霞ヶ丘1-6-19
求人情報
正社員
最終更新日 2025年03月26日
募集職種(仕事内容) | 保育士、幼稚園教諭 | |
---|---|---|
こども園・保育園で、0歳~就学前の子供たちと向き合いながら、一人ひとりの個性や発達に合わせて日々成長できるようサポートしていただきます。子どもを愛情豊かに育て、優しい気持ちをもち、生命を大切にする心を培うことを目指し保育を行ってください。 | ||
給与 | 大卒 |
【月給制】 大卒:237,500円 ※内訳:職能基本給(152,000円)・業務基本給(25,000円)・資格手当(10,000円)・処遇改善手当(50,500円) |
短大専門 2年 |
【月給制】 専門・短大:234,500円 ※内訳:職能基本給(149,000円)・業務基本給(25,000円)・資格手当(10,000円)・処遇改善手当(50,500円) |
|
短大専門 3年 |
【月給制】 専門・短大:234,500円 ※内訳:職能基本給(149,000円)・業務基本給(25,000円)・資格手当(10,000円)・処遇改善手当(50,500円) |
|
その他手当 |
通勤費 上限30,000円 住宅手当 上限20,000円(借り上げ社宅制度あり/条件あり) |
|
就業時間 |
6:45~19:00(土曜日のみ 7:00~19:00) ローテーションのシフト勤務(日曜・祝日は休園) (1)6:45~15:45 (2)8:00~17:00 (3)8:30~17:30 (4)9:00~18:00 (5)10:00~19:00 など ※状況により変動します |
|
休日・休暇 |
年間113日+有給休暇+リフレッシュ休暇 ・月9休制(年108日) +特別休暇(夏季2日、冬季3日) ・有給休暇(入職初年度10日間) ・リフレッシュ休暇(年2日) ※日曜・祝日は休園日です。 |
|
勤務地 |
明石市…あかし虹保育園/めいなん虹保育園/北おうじ虹こども園 神戸市…おかもと虹こども園/かすみがおか虹こども園/ふかえ虹こども園 芦屋市…いせ虹こども園 |
|
資格 | 保育士資格・幼稚園教諭免許の両資格をお持ちの方が対象となります | |
待遇 |
・昇給年1回 ・賞与年2回(※昨年度実績3.4ヵ月(年間)) ・資格・役職・通勤手当(残業は上長に申請後満額支給) ・社会保険完備、退職金制度あり ・お誕生日ギフト(入職から半年後以降支給) ・リロクラブ加盟 |
|
研修制度 |
・新入社員研修 ・キャリアアップ研修 ・園内外での研修 |
|
採用実績校 | 神戸常盤大学、神戸女子大学、神戸松蔭女子学院大学、関西国際大学、兵庫大学、徳島大学、神戸親和大学、武庫川女子大学、芦屋大学、園田学園女子大学、頌栄短期大学、聖和短期大学、神戸教育短期大学、甲子園女子短期大学、湊川短期大学、豊岡短期大学、姫路日ノ本短期大学など | |
定着率 | 7年未満が多い | |
女性管理者割合 | 7割 | |
担当者から一言 |
日の出医療福祉グループの保育園・こども園は月の残業時間の削減(月平均5時間未満)持ち帰り仕事ゼロで、ワークライフバランスをとっていただきやすい環境です! ぜひご応募ください。 |
|