認定こども園
幼保連携型認定こども園なごみ保育園
当園は神戸市西区の自然豊かな環境にある小さな保育園(こども園)です。 家族的な雰囲気の中で、各担当保育教諭が一人ひとりの成長と個性を理解し 遊びを通して自立心を育て、園全体で心身ともに豊かな子どもを育てます。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
保育理念
一人ひとりの子どもを大切にする。
保育方針
当園は神戸市西区の自然豊かな環境にある小さな保育園(こども園)です。
家族的な雰囲気の中で、各担当保育教諭が一人ひとりの成長と個性を理解し
遊びを通して自立心を育て、園全体で心身ともに豊かな子どもを育てます。
なごみ保育園は、明石海峡大橋を遠くに望む自然に囲まれた保育園です。
「なごみ」とは人の輪を大切にし、「和やかな環境の中で、子どもの伸びようとする芽を大切に
活き活きと子どもらしく育って欲しい」という願いのもとに名づけられました。
四季折々の自然に慣れ親しみ家庭的な雰囲気の中で、子どもの個性を活かしながら
教育・保育を進めていきます。
一人ひとりの子どもを大切にする。
保育方針
当園は神戸市西区の自然豊かな環境にある小さな保育園(こども園)です。
家族的な雰囲気の中で、各担当保育教諭が一人ひとりの成長と個性を理解し
遊びを通して自立心を育て、園全体で心身ともに豊かな子どもを育てます。
なごみ保育園は、明石海峡大橋を遠くに望む自然に囲まれた保育園です。
「なごみ」とは人の輪を大切にし、「和やかな環境の中で、子どもの伸びようとする芽を大切に
活き活きと子どもらしく育って欲しい」という願いのもとに名づけられました。
四季折々の自然に慣れ親しみ家庭的な雰囲気の中で、子どもの個性を活かしながら
教育・保育を進めていきます。
園の様子
『雨の音って面白い‼』
『トマトができたらクッキング』『何にしようかな♪』
『自然がいっぱい』
『虫探しは楽しいな!』
『小さな子も大きな子もみんな仲良し なごみっこ』
先生と仲良しになっていろいろ食べます。
『サマーキャンプで泡遊び』
『泡でいろんなものを作るぞ!』
園の様子を動画で見る
幼保連携型認定こども園なごみ保育園のご案内(詳細)
なごみ保育園
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 和光福祉会 |
---|---|
設立年 | 2005年 |
アクセス | 最寄りのバス停 伊川谷連絡所前自家用車での通勤可能(駐車場代不要) |
電話番号 |
078-978-0753 |
ホームページ | http://www.kobe-wako.jp/nagomi/index.html |
なごみ保育園おしらせホームページ | https://www.eonet.ne.jp/~ping-001/ |
開園時間 | 月~土(祝日・年末年始を除く)7:00~19:00 |
定員数 | 99名 |
園児数 | 6クラス87名/2023年6月12日現在 |
職員数 | 保育教諭25名 |
見学情報
幼保連携型認定こども園なごみ保育園
兵庫県神戸市西区伊川谷町上脇字平山952-1
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中。 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください。 | |
見学のながれ | 詳しくは担当者まで連絡下さい。 | |
持ち物 | 不要。 | |
見学申込方法 | 事前に電話またはメールにてお問い合わせください。 | |
連絡先 | 担当者 | 宇都宮 靜(園長) |
電話 | 078-978-0753 | |
メール | nagomihoikuen@clear.ocn.ne.jp | |
ネット 予約 |
nagomihoikuen@clear.ocn.ne.jp | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
なるべく普段の保育の様子を見ていただくようにしています。お気軽にいらしてください。 |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園して挨拶や体調を確認して室内遊びをします。 |
---|---|
午前中 | 幼児は、朝のサークルタイムで今日の予定についてや昨日の振り返りをします。主な活動は年齢に合わせて運動・製作・自然遊びなどを楽しみます。 |
9:00〜 | 乳児は軽食と水分補給があります。 その後年齢にあった様々な遊びをします。 幼児も年齢にわせた活動の中で心情を大切に関心を持てる環境を提供し意欲を育てます。 |
11:00〜 | 食事準備後順次給食となります。 離乳食からアレルギー食まで対応しています。 乳児は生活のリズムに合わせて食事時時間を調整します。 個々に対応しています。 完食は目指さず、楽しく食べることを大切にしています。 |
13:00〜 | 11:30~順次午睡に入ります。5歳児は個々に対応して段々と午睡がなくなります。 |
午後 | 幼児は、帰りのサークルタイムで今日の振り返りと明日の活動予定などの話を通して明日への期待感を持たせます。 |
15:00〜 | おやつ サークルタイム後、降園準備をして自由遊びになります。 |
17:00〜 | 順次お迎えまで自由遊びをします。 18時~19時は延長保育となり、軽食を食べます。 |
年間行事
4月 | 入園式 |
---|---|
5月 | 園外保育 ファミリーフェスティバル |
6月 | 保育参観 |
7月 | プール開き サマーキャンプ(一泊保育5歳児) |
8月 | なごみっこ祭り(夕涼み会) |
10月 | ハロウィン 芋ほり遠足 |
11月 | 園外保育 |
12月 | クリスマス会 生活発表会 |
2月 | 豆まき お別れ遠足 |
3月 | お別れ会 卒園式 |
先輩社員の声
(入職2年目 保育教諭))
小さな子どもがいても働きやすい職場です。
・子どもが小さいので固定勤務にさせてもらっていて、子どもの急な発熱などでも休みやすく働きやすいです。
・事務時間が就業中にとれ、残業がなく定時に退勤できます。
・車通勤できるので、自分の子どもの保育園までの送迎が楽です。
・有給が消化しやすいです。
・様々な研修を選ぶことができ、就業時間に受講することができます。
・毎月、乳児会議・幼児会議・職員会議で子どもたちの個性や安全に関することが共有できます。
・子どもたちのことを共有することで、子どもたちとの距離が近くなり、楽しく働くことができます。
・事務時間が就業中にとれ、残業がなく定時に退勤できます。
・車通勤できるので、自分の子どもの保育園までの送迎が楽です。
・有給が消化しやすいです。
・様々な研修を選ぶことができ、就業時間に受講することができます。
・毎月、乳児会議・幼児会議・職員会議で子どもたちの個性や安全に関することが共有できます。
・子どもたちのことを共有することで、子どもたちとの距離が近くなり、楽しく働くことができます。
(主幹保育教諭)
アットホームな職場です。
〇園長先生をはじめ、職員同士が話しやすい、和やかでアットホームな職場です。
〇子どもたちだけではなく、職員の笑い声もたくさん聞こえます。
〇全職員で全園児を保育しているという意識が高く、保育内容や子どものことで誰とでも相談しあえるのはとても安心できます。
〇徐々にわかりやすいICT化が進められ、事務作業も効率よくできるようになりました。
〇子どもたちだけではなく、職員の笑い声もたくさん聞こえます。
〇全職員で全園児を保育しているという意識が高く、保育内容や子どものことで誰とでも相談しあえるのはとても安心できます。
〇徐々にわかりやすいICT化が進められ、事務作業も効率よくできるようになりました。
地図
〒651-2105 兵庫県神戸市西区伊川谷町上脇字平山952-1
求人情報
正社員
最終更新日 2024年11月07日
募集職種(仕事内容) | 保育士、幼稚園教諭 | |
---|---|---|
給与 | 大卒 |
新卒の方を募集しています。 新卒者月給184,245円(固定給)手当等は別途支給。 賞与4ヵ月分 |
短大専門 2年 |
新卒の方を募集しています。 新卒者月給184,245円(固定給)手当等は別途支給。 賞与4ヵ月分 |
|
短大専門 3年 |
新卒の方を募集しています。 新卒者月給184,245円(固定給)手当等は別途支給。 賞与4ヵ月分 |
|
既卒 |
短大新卒者月給184,245円~(経験により優遇)手当等は別途支給。 賞与4ヵ月分 |
|
その他手当 |
交通費公共交通機関利用は上限20,000円 住宅手当半額あり上限35,000円 (神戸市の借り上げ社宅制度あり→利用職員の実績あり) 車バイク自転車通勤OK駐車場代なし(園の規定により交通費支給) 昇給年1回・民間給与改善費・処遇改善費支給 |
|
就業時間 |
月~土曜日 7:00~19:30のシフト制 土曜日は3週に1回の出勤・月平均173時間(変形労働制) |
|
休日・休暇 | 日曜・祝日・年末年始 | |
資格 | 保育教諭・保育士 | |
研修制度 |
園内研修は必要に応じて適時あります。 また、本人が希望する園外の研修でも、園児や園及び本人の資質向上につながると園長が認めた研修費用は原則的に園が負担させていただきます。 |
|
採用実績校 | 頌栄短期大学・神戸女子短期大学・夙川学院短期大学・兵庫大学短期大学部・聖和大学短期大学部・関西保育福祉専門学校・湊川短期大学・武庫川女子短期大学部・大阪体育大学(順不同) | |
定着率 | 7年未満が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 1 |
26〜29歳 | 2 | |
30代 | 8 | |
40代 | 6 | |
50代以上 | 8 | |
女性管理者割合 | 10割程度 | |