認定こども園
幼保連携型認定こども園神戸学園都市YMCAこども園
2015年に開園した、幼保連携型認定こども園です。神戸学園都市ではYMCAの保育施設が6施設ございます
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
YMCAの教育・保育の使命
– 子ども –
一人ひとりの子どもが愛されていると感じることができるように守り育てます。
– 家庭 –
子どもの成長をともに喜び合えるように家庭と手を携えていきます。
– 地域-
地域の人々と、ともに生きる社会の形成を担います。
– 子ども –
一人ひとりの子どもが愛されていると感じることができるように守り育てます。
– 家庭 –
子どもの成長をともに喜び合えるように家庭と手を携えていきます。
– 地域-
地域の人々と、ともに生きる社会の形成を担います。
園の様子
4月のたけのこ掘り
誕生会のお楽しみ
誕生会はハレの日の料理です
2泊3日の無人島キャンプ
ふれあい運動会
六甲山人工スキー場での雪遊び
園の様子を動画で見る
幼保連携型認定こども園神戸学園都市YMCAこども園のご紹介
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 |
---|---|
設立年 | 2015年 |
アクセス | 神戸市営地下鉄・神戸市バス 学園都市駅より徒歩5分 |
電話番号 |
078-791-2955 |
ホームページ | https://kobeymca.org/fukushikai/facility/gakuenkodomoen/ |
職員採用サイト | https://kobeymca.org/recruit_hoiku/ |
https://www.facebook.com/gakuenkodomoen/ | |
https://www.instagram.com/kobe_ymca_fukushikai/ | |
開園時間 | 月曜日~土曜日まで7:00~19:00 |
定員数 | 95名 |
園児数 | 6クラス90名 |
職員数 | 保育教諭30名、栄養士3名、保育補助9名 |
見学情報
幼保連携型認定こども園神戸学園都市YMCAこども園
兵庫県神戸市西区学園東町2-1-3
見学 可能日 |
日程 |
https://kobeymca.org/fukushikai/recruit_hoiku からご覧ください |
---|---|---|
日時 | https://kobeymca.org/fukushikai/recruit_hoiku からご覧ください |
|
見学のながれ | https://kobeymca.org/fukushikai/recruit_hoiku からご覧ください |
|
持ち物 | 筆記用具 交通費(お住いの家から学園都市駅までの交通費をお控えください) *平服でお越しください |
|
見学申込方法 |
https://kobeymca.org/fukushikai/recruit_hoiku からごらんいただくか hoikuen@kobeymca.org へご連絡ください |
|
連絡先 | 担当者 | 三島、 奥田、 板倉 |
電話 | 078-791-2955 | |
メール | hoikuen:kobeymca.org | |
ネット 予約 |
https://kobeymca.org/fukushikai/recruit_hoiku からご覧ください |
|
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
園の見学 保育体験 ボランティアなどもお申し出ください。 |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00~ | 順次登園 |
---|---|
9:00~ | 礼拝、散歩 |
11:00~ | 順次食事 |
13:00~ | 午睡 |
15:00~ | おやつ、コーナー遊び |
17:00~ | 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園式、たけのこ掘り |
---|---|
5月 | 個人面談 チャリティバザー |
6月 | おとまり保育(4歳児) |
7月 | 無人島キャンプ(5歳児) |
9月 | ふれあい運動会(3~5歳児) |
10月 | ワイワイまつり |
11月 | 収穫感謝 |
12月 | クリスマス礼拝・祝会 |
1月 | 雪遊び(5歳児) |
2月 | バス遠足(3~5歳児)、生活発表会(0~2歳児) |
3月 | 卒園式 |
先輩社員の声
人の温かさを感じる場所
初めての実習で緊張している中暖かく迎え入れてくれたり、掃除をしていると「ありがとう!」と声をかけてくれたり、人の温かさを感じる園だなと思いました。
私が担っている幼児クラスでは3,4,5歳が一緒に過ごしているのですが異年齢の子ども達で成長し合っている様子が感じられ私も日々学ばせてもらっています。
やってみたいと思うことがあるとアドバイスをくれたり、いろんな先生と子どもの可愛かったエピソードなどを共有したり様々な場面で助けてくれる先輩がいて恵まれた環境の中で毎日楽しく働いています。
私が担っている幼児クラスでは3,4,5歳が一緒に過ごしているのですが異年齢の子ども達で成長し合っている様子が感じられ私も日々学ばせてもらっています。
やってみたいと思うことがあるとアドバイスをくれたり、いろんな先生と子どもの可愛かったエピソードなどを共有したり様々な場面で助けてくれる先輩がいて恵まれた環境の中で毎日楽しく働いています。
大和田 莉沙
学びと喜びを感じています
私がYMCAを志望したのは、実習の時に子どもたちがのびのびと過ごしていて、先生と子ども、先生同士がいつも笑顔で温かい雰囲気で関わっている姿を見たからでした。
夢であった保育士になり、嬉しい気持ちがある一方、不安も大きくありました。それでも働き始めてみると、分からないことだらけの私に先輩方は優しく丁寧に教えてくださり、「慣れてきた?大丈夫?」と気にかけてくださいました。その言葉が温かく、私の不安が消えていきました。
先輩の先生の姿と子どもたちの姿からたくさんのことを学び、毎日楽しく過ごしています。
夢であった保育士になり、嬉しい気持ちがある一方、不安も大きくありました。それでも働き始めてみると、分からないことだらけの私に先輩方は優しく丁寧に教えてくださり、「慣れてきた?大丈夫?」と気にかけてくださいました。その言葉が温かく、私の不安が消えていきました。
先輩の先生の姿と子どもたちの姿からたくさんのことを学び、毎日楽しく過ごしています。
地図
〒651-2102 兵庫県神戸市西区学園東町2-1-3
求人情報
正社員
最終更新日 2024年04月26日
募集職種(仕事内容) | 保育士、幼稚園教諭 | |
---|---|---|
保育はチームで行いますので、経験ある先生が一緒にクラスにはいります。研修も充実していますので、安心して下さい | ||
給与 | 大卒 | 月給 216,100円(固定手当含む) |
短大専門 2年 |
月給 212,800円(固定手当含む) | |
短大専門 3年 |
月給 216,100円(固定手当含む) | |
既卒 | 月給 216,100円(固定手当含む)<経験年により加算されます> | |
その他手当 | 通勤手当 休日出勤手当 超勤手当 賞与(7月、12月)一時金(3月:運営状況による)住宅手当(条件あり)その他 定着一時金 | |
就業時間 | 1週間40時間 1日8時間就業(例 始業9:00~終業18:00 実働8時間 休憩あり 月シフト制) | |
休日・休暇 | 週休2日制(年間変形労働時間制度を導入、日曜日の他、1日休日を設定します) | |
勤務地 | 神戸市(西区) | |
資格 | 保育士および幼稚園教諭(1種または2種) | |
待遇 | 2023年度は物価高対策手当が支給されました。年度により賞与以外に一時金を支給しています<運営状況による> | |
研修制度 | 入職前後研修 OJT研修以外にも教育・保育に関する研修 キャリアアップ研修 キリスト教教育研修等充実しています | |
採用実績校 | 関西学院大学 関西学院短期大学 頌栄短期大学 神戸松蔭女子学院大学 神戸常盤大学 神戸親和大学 神戸女子大学 神戸女子大学 短期大学部 武庫川女子大学 神戸教育短期大学 桃山学院教育大学 兵庫大学 兵庫大学短期大学部 | |
定着率 | 10年以上が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 5 |
26〜29歳 | 7 | |
30代 | 8 | |
40代 | 4 | |
50代以上 | 6 | |
女性管理者割合 | 7割 | |
担当者から一言 | 経験ある先生たちと、家族と共に、子ども達が育つ喜びを一緒に分かち合いましょう | |