認定こども園

幼稚園型認定こども園 宮久保幼稚園

従来の私学助成園では、幼稚園はたくさんの園児を集め、最低限の先生で保育をすることを経営方針としてきました。 しかしながら子ども子育て新制度が始まり、先生の数に園児数を合わせていく保育施設が新しい時代の保育施設となりました。時代は変わります! 宮久保幼稚園・宮久保幼稚園012は新制度に移行した新しい時代の保育施設です。適正な少人数の園児に対して多数の先生が接することで質の高い保育を行うことを実践しています。「私はみやくぼファミリーの一員です。」と、胸を張って自分の仕事に誇りを持てることができる保育施設です。
保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
見学、実習情報
実習 ボランティア 見学
保育・教育方針
★宮久保幼稚園・宮久保幼稚園012が大切にしていこと。
「わたしは わたし。でも、わたしは みんなのなかの わたし。」

「わたし」を大切に思う気持ち。他の子と比べるのではなく、その子のありのままのよさを認め、受け止めることで、子どもが自分自身を大切に思う気持ち(自尊感情、自己肯定感)が生まれます。30年後の社会で自分らしさを発揮して主体的に自分の人生を歩んでもらうために、宮久保幼稚園の園生活を通して、子ども自身が本来備えている自ら育つ力、学ぶ力を最大限伸ばせるような保育・教育を大切にしています。

「みんな」を大切に思う気持ち。幼稚園の集団生活に一歩踏み出した子ども達は「先生」という、お母さんやお父さんと同じように自分に愛情を注いでくれる「人」と出会います。先生との信頼関係に支えられ、友達との生活の中で、ともに活動することの楽しさや、けんか・葛藤を経験しながらルールの必要性や大切さ、人間関係の調整の仕方を学んでいきます。そして、「みんな」は子ども達の成長にしたがい、同じクラスの友達から年齢の違うクラス、お年寄り、話す言葉や肌の色の違う人、虫・植物・動物などの自然にまで広がっていきます。子どもの成長にとってかけがえのない「みんな」に、たくさん出会ってほしいと願っています。

★人が育つため
「長所を伸ばすと短所は個性になる。」 宮久保幼稚園・宮久保幼稚園012には様々な人がいます。ピアノ、お遊戯、パソコンが得意な人や苦手な人。得手不得手は人によって様々です。職員の中で子どもや保護者の方を引きつける魅力があり、いるだけで周りを幸せにしてくれるようなとっても素敵な先生がいます。しかしその先生は事務作業がとても苦手で、ある時間違えて保育用品を注文いてしまい大変なことになったことがありました。しかしその時は別の先生が機転を利かせてくれて間違えを修正して大きな問題にはなりませんでした。その先生はミスはしましたが、それをカバーできる別の人がいればミスがミスでなくなります。
欠点ばかりある人は一人もいません。人には必ず長所が存在します。宮久保幼稚園・宮久保幼稚園012ではその先生の良いところを伸ばすようにしています。人の長所は伸ばせば伸ばすほど、短所は包み込まれて見えなくなり、逆にその短所はその人の“個性”に変わります。 この考えが私たち施設の仕事に対する基本姿勢・内容です。

園の様子


基本情報

法人名 -
設立年 1967年
アクセス JR総武線・都営新宿線 本八幡駅からバス10分(貝塚入口下車)徒歩8分
電話番号 047-371-7320
ホームページ http://miyakubo.jp/
WEB就職説明会エントリーフォーム・新採用 https://miyakubo.jp/?course=web%e5%b0%b1%e8%81%b7%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a
学園コンセプト https://miyakubo.jp/?course=%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%97%e3%83%88
みやくぼビデオレター(園見学希望の方にパスワードを連絡します。) https://miyakubo.jp/?course=%e3%81%bf%e3%82%84%e3%81%8f%e3%81%bc%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ac%e3%82%bf%e3%83%bc%ef%bc%88%e4%bf%9d%e8%82%b2%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90%e3%82%92%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%a7%e9%85%8d%e4%bf%a1
開園時間 月曜日~金曜日7時30分~18時30分(幼稚園・小規模保育施設)土日祝日は休園
定員数 小規模保育施設=0歳児3名 1歳児8名 2歳児8名 【0~2歳児はすべて3号認定】幼稚園型認定こども園=3歳児90名(1号認定80名 2号認定10名)・4歳児90名(1号認定80名 2号認定10名)・5歳児90名(1号認定80名 2号認定10名)
園児数 小規模保育施設=19名幼稚園型認定こども園=3歳児78名 4歳児82名 5歳児91名※5年計画で1学年65名前後まで募集人員を減らしています。ただし先生の数は減りません。質の高い保育をために園児数をダウンサイジングしています。
職員数 小規模保育施設=13名 幼稚園型認定こども園30名

見学情報


園の一日

7:00~ 7時30分~8時30分 2号認定・新2号認定の園児の早朝預かり(早朝預かり専任職員が担当)
午前中 8時30分~9時40分 登園後、朝のつどいまで自由遊び
9:00~ 9時50分から朝のつどい(出欠確認等クラスの活動と当番活動)
朝のつどい後、全園児で朝のつどい
11:00~ 10時30分からテーマのある活動(個人・クラス・学年、活動内容により保育形態が決定)
13:00~ 11時30分からさくらランチ(給食)or弁当 【月・火・木・金曜日の週4回さくらランチ、水曜日は週1回の弁当】
食後、自由遊び
午後 13時30分から帰りの集い。 14時幼稚園終了、降園。 1号認定は帰宅、2号・新2号は保育後保育わくわくにて預かり保育活動。(わくわく、保育後保育専任職員による保育)
15:00~ 15時、保育後保育を利用する園児には給食室で調理したおやつ。
16時~18時30分 2号・新2号の園児の順次降園。
17:00~ 18時30分、2号・新2号の園児の降園完了。わくわく終了。

年間行事

4月 進級式、入園式、対面式、テクテク歩いて園外保育(よもぎ摘み) 草餅の会、野菜の苗植え、朝顔の種まき、自分で作った鉢に花を植えよう
5月 テクテク歩いて園外保育(竹の子掘り)、春のパーティー(筍御飯の会)、親子遠足、母の日参観、内科・歯科検診、健康診断
6月 卒園児同窓会、父の日プレゼント、土鈴作りに挑戦
7月 プール開き、父親参観日(親子で陶芸作り)、七夕、七夕小音楽会、野菜の収穫祭夏のパーティー(焼きそばクッキング)、盆踊りの夕べ
8月 山の幼稚園(年長林間合宿保育)夏にさよならパーティー・火の祭り
9月 敬老の日のお手紙(敬老の日)、お月見の会 お月見クッキング(月見団子作り)
10月 運動会、テクテク歩いて園外保育(お芋掘り)、秋祭り、バイキングパーティー、子ども広場(縁日)、幼稚園バスに乗って園外保育
11月 お店やさん大売り出し(縦割りの保育活動)、サンタクロースへクリスマス会への招待状の郵送
12月 クリスマス会、サンタクロースからの手紙(子ども達全員へ)、お餅つき、歳末募金
1月 新年子ども会(正月ゲームで遊ぼう)、ウィンターフェスティバル遊戯会(発表会)
2月 節分豆まき、思い出ギャラリー(1年の成長を振り返る作品展)
3月 ひな祭り、お別れ遠足(全園児)、お別れ会、卒園式、終了式

先輩社員の声

白井典子(幼稚園11年)
宮久保幼稚園012に子どもを預けて、幼稚園で勤務
Q・あなたにとって「みやくぼ」ってどんなところですか?
A・産休、育休明けでも温かく迎え入れてくれる人間関係に恵まれた場所です。また、自分自身を高める場でもあると考えています。

Q・「みやくぼ」で働いてみて一番成長したことはどんなことですか?
A・保護者の方との関わりを通して、言葉の言い回しや対応の仕方を多く学びました。その学びが私生活の中でも、活かされることが多くありました。

Q・「みやくぼ」の良いところは?
A・広い園庭があり、自然豊かな中で子ども達が伸び伸びと過ごしていることです。
町山智美(幼稚園8年小規模4年)
幼稚園教諭から保護者へ、そして小規模で現場復帰
Q・「みやくぼ」で働いてみて、難しいと思うことはどんなことですか?
A・どんなに綿密に保育計画を立てても、対子ども相手に計画通り上手く保育が進むことはなく、臨機応変に対応しながら保育を行うこと。

Q・就職活動をしている方への一言アドバイス
A・自分がその場で楽しみたい!と思うなら、まずそこで働いている人達が楽しんでいるかどうかを実際に見てみる。自分が何を大切にしたいのかなど、目標を持ち、自分が大切にしたいこと大切にしてくれる職場であるか を見ると良いかなと思います。

地図

〒272-0822 千葉県市川市宮久保6-7-2

お問合せ

tel 047-371-7320