認定こども園

こども園 ゆりかご

子どもも大人も、生きていく上で一番大事なことは、毎日が楽しいということ。
暮らしの基本が楽しければ、がんばれる。楽しいことうれしいこと、子どもと一緒に見つけながら、子どもも自分も育てていきましょう。
子どもと暮らす暮らしの中には、心の震えるような出来事がいっぱいです。
保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
見学、実習情報
見学 友だち見学OK ボランティア 実習
保育・教育方針
緑に囲まれた広い園庭のあるお寺のこども園。子どもたちは生き生きと遊び、生き生きと暮らし、心とからだを耕しています。
愛されること愛することをたっぷり経験しながら、五感を駆使して心とからだを存分に動かしみずみずしい感性を育てています。
障がいを持つ子も持たない子も、助けたり助けられたりしながら一緒に生活しています。

園の様子


基本情報

法人名 社会福祉法人 ゆりかご
設立年 2016年
アクセス 京福電鉄「妙心寺駅」徒歩5分
バス停「妙心寺北門」徒歩3分
電話番号 075-462-5019
ホームページ http://yurikago.kyoto
開園時間 7:00~19:00
定員数 165人
園児数 10クラス 165人
職員数 40人

見学情報

こども園 ゆりかご
京都府京都市右京区花園妙心寺町48

園の一日

7:00〜 順次登園
午前中 園庭で自由に遊ぶ 
9:00〜 9時半頃お部屋に入る おはじめ(礼拝ー仏教保育園ですので)遊びあるいはその日の活動
11:00〜 0、1、2歳は食事 3、4、5歳は遊び・活動のあと食事
13:00〜 0歳〜3歳は午睡 4、5歳は食事の後片付けを終えて自由に遊ぶ
午後 目覚め・着替え・おやつ準備 4、5歳は自由に遊ぶ
15:00〜 おやつ 絵本の読み語り 16時おかえりタイム  お迎え始まり
17:00〜 順次降園

年間行事

4月 進級式 入園式
5月 はなまつり
6月 おすもう大会夏場所
7月 七夕まつり おとまり会
8月 盆おどり 地蔵盆 おすもう大会
9月 4.5歳児遠足
10月 運動会 年長児愛宕登山
11月 風の子大会 里山遠足
12月 おもちつき
1月 こま回し大会
2月 節分 生活発表会
3月 年長フェスティバル 八十八ヶ所遠足
卒園式

地図

〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町48