保育園
やぐら保育園
喜びも悩みも、職員同士で共有し相談しながら、楽しい保育を実践するよう心がけています。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
募集状況
保育・教育方針
〇家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力のもとに家庭保育を補完する。
〇子どもは豊かに伸びていく可能性をその内に秘めている。整えられた環境の中で、子どもたちが色々なことに意欲的に取り組み、生きる力と望ましい未来を創り出す力の基礎を培う。
〇豊かな人間性を持った子どもを育成する。
〇地域における子育て支援を行う。
<保育目標>
〇健康なからだ
〇思いやりとたくましさ
〇豊かな感性と好奇心
〇豊かなことば
〇伸びやかな表現力
〇子どもは豊かに伸びていく可能性をその内に秘めている。整えられた環境の中で、子どもたちが色々なことに意欲的に取り組み、生きる力と望ましい未来を創り出す力の基礎を培う。
〇豊かな人間性を持った子どもを育成する。
〇地域における子育て支援を行う。
<保育目標>
〇健康なからだ
〇思いやりとたくましさ
〇豊かな感性と好奇心
〇豊かなことば
〇伸びやかな表現力
基本情報
法人名 | (福)八葉福祉会 |
---|---|
設立年 | 1981年 |
アクセス | JR英賀保駅から徒歩1分 |
電話番号 | 079-236-6878 |
ホームページ | http://yagura.8leaf.jp/ |
よい子ネット やぐら保育園 | http://himeji.yoiko-net.jp/yoikonet/user/yagura/blog/showDetail.do |
開園時間 | 月~土 7:00~19:00 |
定員数 | 本園90名+弾力化運用人数 分園29名+弾力化運用人数 |
園児数 | 本園6クラス 0歳児3名/1歳児12名/2歳児12名/3歳児25名/4歳児24名/5歳児25名 分園4クラス 0歳児4名/1歳児10名/2歳児11名※令和3年5月1日現在 |
職員数 | 施設長1名 常勤保育士20名 常勤的非常勤保育士3名 パート保育士3名 パート保育補助員1名 常勤調理員2名 パート調理補助員2名 計32名※令和3年5月1日現在 |
園の一日
7:00~ | 早朝保育・順次登園 |
---|---|
午前中 | 順次登園 |
9:00~ | 3歳以上児/戸外遊び・室内遊び 3歳未満児/室内遊び・戸外遊び |
11:00~ | 3歳以上児/順次給食 3歳未満児/順次給食 |
13:00~ | 0~3歳児/午睡 4・5歳児/年齢別活動 |
午後 | 0~3歳児/午睡 4・5歳児/年齢別活動 |
15:00~ | 3歳以上児/おやつ・設定保育 3歳未満児/おやつ |
17:00~ | 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園・進級式、お花見、内科検診 |
---|---|
5月 | 保育参観 |
6月 | プール開き、やぐらフェスティバル |
7月 | 年長児お泊り保育、七夕、4・5歳児和太鼓指導 |
8月 | 4・5歳児和太鼓指導 |
9月 | 4・5歳児和太鼓指導 |
10月 | 運動会 |
11月 | 音楽会 作品展 保育参観 |
12月 | もちつき クリスマス会 |
1月 | 凧揚げ |
2月 | 生活発表会 |
3月 | 卒園式 |
地図
〒672-8091 兵庫県姫路市飾磨区英賀保駅前町82-6