認定こども園
瑠璃よこはまこども園
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
◆子どもや家庭に対してわけへだてなく保育教育を行う
◆人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする
◆常に児童の最善の幸福を願う為、保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴する
◆不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい保育教育のため日々努力研鑽する
◆発達や学びの連続性を確保するため、こども園と小学校教育との円滑な接続を図るとともに、子どもや社会の変化に対応した幼児教育の充実を図る
◆人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする
◆常に児童の最善の幸福を願う為、保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴する
◆不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい保育教育のため日々努力研鑽する
◆発達や学びの連続性を確保するため、こども園と小学校教育との円滑な接続を図るとともに、子どもや社会の変化に対応した幼児教育の充実を図る
園の様子を動画で見る
瑠璃よこはまこども園のご紹介
基本情報
法人名 | (福)東光学舎福祉会 |
---|---|
設立年 | 2016年 |
アクセス | 山陽電車 網干駅下車 徒歩8分 |
電話番号 |
079-271-4580 |
ホームページ | http://rurihoiku.ruri-t.jp/ |
開園時間 | 月~土7:00~19:00 日曜、祝日休み |
定員数 | 125名 |
園児数 | 6クラス 125名 |
職員数 | 園長 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭20名 栄養士1名 調理師2名 事務員1名 |
見学情報
瑠璃よこはまこども園
兵庫県姫路市網干区余子浜2001番地
見学 可能日 |
日程 | 随時受け付け中 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
友だち見学OK | お友だちとなど複数名での見学もOKです。 日程や人数などお気軽にご相談ください。 |
|
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 詳しくは担当者までご連絡ください ※履歴書は不要です |
|
見学申込方法 | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
連絡先 | 担当者 | 正木 美佳 |
電話 | 079-271-4580 | |
メール | ry@ruri-yokohama.jp | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
詳しくは担当者までご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 開園 |
---|---|
午前中 | 順次登園 遊び |
9:00〜 | 3歳児未満はおやつ、ミルク 遊び 3歳児以上は遊び クラスごとの活動 |
11:00〜 | 11:30頃から昼食 |
13:00〜 | 休憩 未満児、3歳児は午睡 |
午後 | 4,5歳児は各クラスでの活動 |
15:00〜 | おやつ 15:30降園 預かり保育 順次降園 |
17:00〜 | 18時以降 延長保育(おやつ) 19時 閉園 |
年間行事
4月 | 入園式 個人懇談 内科健診 |
---|---|
5月 | 親子遠足 |
6月 | 参観日(総会、講演会) 歯科健診 |
7月 | 七夕まつり プール開き 4歳児野外活動 |
8月 | 夏休み希望保育 個人懇談 |
9月 | 敬老会 |
10月 | お月見会 保育参観 秋の遠足 内科健診 芋ほり |
11月 | 5歳児観劇 うんどうかい |
12月 | 5歳児お泊り保育 クリスマス会 おもちつき 冬休み希望保育 |
1月 | お正月あそび 5歳児初釜 |
2月 | 節分会 生活発表会(3歳以上児) 成長を感じる会(2歳児以下) |
3月 | ひなまつり お別れ遠足 卒園修了式 春休み希望保育 |
先輩社員の声
保育教諭という仕事のやりがいは?
子どもたちの様々な成長を身近に感じることができ、自分自身も子どもたちと一緒に成長できることにやりがいを感じています!
本園に就職したきっかけは?
瑠璃の先生に憧れて就職を決めました。実際に働いてみても、憧れていた先生は素敵な先生で、今もいろいろアドバイスをもらいながら保育に励んでいます!他にも素敵な先生方がたくさんいらっしゃいますよ。
地図
〒671-1254 兵庫県姫路市網干区余子浜2001番地
求人情報
正社員
最終更新日 2025年05月22日
募集職種(仕事内容) | 保育士 | |
---|---|---|
給与 | 大卒 |
【月給制】 基本給188,700円(大卒) (初任給本俸) 本俸+固定手当 1年目支給月額261,936円 昇給制度あり |
短大専門 2年 |
【月給制】 基本給184,700(短大卒) (初任給本俸) 本俸+諸手当 1年目支給月額254,649円 昇給制度あり |
|
短大専門 3年 |
【月給制】 基本給184,700(短大卒) (初任給本俸) 本俸+諸手当 1年目支給月額254,649円 昇給制度あり |
|
その他手当 |
・固定手当(特殊業務手当、調整手当、超過勤務手当、処遇改善Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ手当、姫路市処遇改善手当) ・通勤手当(通勤規定による) ・賞与4,5カ月以上 |
|
就業時間 |
週40時間 1日8時間 土曜日交代制にて出勤あり(2か月に1回出勤ペース) 7:00~19:00までの間でシフト制(8パターン)により出勤 休憩あり(休憩室完備 茶菓完備) |
|
休日・休暇 | 日曜、祝日、土曜日(土曜日は、法人内で共同保育を実施し、1ヶ月に1度の交代出勤) | |
勤務地 |
瑠璃こども園(姫路市網干区大江島寺前町) 瑠璃よこはまこども園(姫路市網干区余子浜) |
|
資格 | 保育士資格、幼稚園教諭免許Ⅰ種、Ⅱ種 | |
研修制度 | 兵庫県、姫路市、認定こども園協会、姫路市私立こども支援機構、姫路市保育協会、医師会、その他民間団体の研修に自由に参加できます。 | |
採用実績校 | 姫路日ノ本短期大学、倉敷市立短期大学、神戸常盤短期大学、兵庫大学短期大学部、ハーベスト医療福祉専門学校、頌栄短期大学、関西学院大学、神戸女子短期大学、神戸女子大学、聖和短期大学、神戸教育短期大学 | |
定着率 | 10年以上が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 4 |
26〜29歳 | 4 | |
30代 | 6 | |
40代 | 6 | |
50代以上 | 5 | |
女性管理者割合 | 10割程度 | |