保育園
上末吉白百合保育園
元気に遊べる子ども、自分を表現し、工夫し、考える子ども、仲間と共感しあう心豊かな子どもを保育目標として掲げて、四季折々の行事を交えながら楽しく元気に遊んで生活をしています
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
(1)子どもたちが、心身ともに健やかに成長・発達できる保育内容・良好な環境を保障します。
(2)保護者の方々も、安心して働き続けられることができる保育環境を整えます。
(3)保護者の方と手を取り合って子育てをし、その成長の喜びを共感できる関係を築いていきます。
(2)保護者の方々も、安心して働き続けられることができる保育環境を整えます。
(3)保護者の方と手を取り合って子育てをし、その成長の喜びを共感できる関係を築いていきます。
園の様子
七夕の会で、ブラックシアターを子どもたちに見せました。
行事食 七夕
食育の一環で、夏にはとうもろこしの皮むきをしました。
1月の伝承遊びでは、福笑いを楽しみました。
3月、ひなまつり会を楽しみました。
卒園製作
園の様子を動画で見る
上末吉白百合保育園 のご紹介
基本情報
法人名 | 社会福祉法人白百合会 |
---|---|
設立年 | 2001年 |
アクセス | ・京急鶴見又はJR鶴見駅東口又は東横線綱島駅より、横浜市営バス13系統乗車「行定庵前」下車徒歩1分 |
電話番号 |
045-581-7451 |
ホームページ | http://shirayuri-kamisueyoshi.com |
開園時間 | ・平日 午前7:00~午後8:00・土曜日 午前7:00~午後6:30 |
定員数 | 60名 |
園児数 | 6クラス 70名 |
職員数 | 園長/主任保育士/保育士/栄養士/調理員/保育補助/看護師/事務員/用務員計33名(うち保育士22名) |
見学情報
上末吉白百合保育園
神奈川県横浜市鶴見区上末吉3-5-2
見学 可能日 |
日程 |
随時受付中 また、法人合同見学会も開催しています。詳細は法人ホームページをご覧ください。 |
---|---|---|
日時 | お気軽にお問い合わせください。 | |
見学のながれ | お電話・メール又は、法人ホームページ問い合わせページよりお申込みいただけます。 | |
持ち物 | 特にありません。 | |
見学申込方法 | お電話・メール又は、法人ホームページ問い合わせページよりお申込みいただけます。 | |
連絡先 | 担当者 | 法人事務局 柿原 泉美 |
電話 | 045-581-7451 | |
メール | kamisueyoshi@yacht.ocn.ne.jp | |
ネット 予約 |
https://shirayurikai-yokohama.com/contact/ | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
是非見学をお待ちしています。お気軽にお越しください。 |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園と共に視診を行う |
---|---|
午前中 | 好きな遊びを楽しむ |
9:00〜 | 各クラス、朝のお集まり、主活動に入ります |
11:00〜 | 乳児:食事の準備、食事、片付け 幼児:11:30~食事の準備、食事、片付けお昼寝の準備 |
13:00〜 | おひるね |
午後 | 乳児:順次目覚めて、ミルクタイム 幼児:順次目覚めて、室内あそび |
15:00〜 | おやつを頂き室内又は園庭であそぶ |
17:00〜 | 順次降園と共に、子どもの姿を伝える |
年間行事
4月 | ・入園を祝う会 ・新入園児慣らし保育 ・2歳~5歳児親子遠足 ・誕生会(毎月) ・避難訓練(毎月一回程度) |
---|---|
5月 | ・給食試食会 ・0、1歳児あそぼう会 ・各クラス懇談会 |
6月 | ・児童健康診断(全園児) ・プール開き |
7月 | ・七夕まつり ・なつまつり ・歯科検診(全園児) |
8月 | ・5歳児夕涼み会 ・プール閉い |
9月 | ・各クラス懇談会 |
10月 | ・運動会 |
11月 | ・5歳児就学に向けての面談 ・給食試食会 ・人形劇 |
12月 | ・おたのしみ会 ・クリスマス会 ・29日~1月3日冬休み(休園) |
1月 | ・伝承遊び ・歯科検診(全園児) |
2月 | ・節分 ・各クラス懇談会 |
3月 | ・ひなまつり ・新入園児説明会 ・卒園式 ・進級式 |
地図
〒230-0011 神奈川県横浜市鶴見区上末吉3-5-2
求人情報
正社員
最終更新日 2024年10月29日
募集職種(仕事内容) | 保育士 | |
---|---|---|
給与 | 大卒 |
月給255,184円(基本給191,800円+固定手当) 試用期間6箇月 月給239,784円(基本給179,100円+固定手当) |
短大専門 2年 |
月給249,728円(基本給187,300円+固定手当) 試用期間6箇月 月給236,146円(基本給176,100円+固定手当) |
|
短大専門 3年 |
月給249,728円(基本給187,300円+固定手当) 試用期間6箇月 月給236,146円(基本給176,100円+固定手当) |
|
既卒 |
月給249,728円~(基本給187,300円+固定手当) 試用期間6箇月 月給236,146円(基本給176,100円+固定手当) ※本採用後の給与は経験値が増額されます。 |
|
その他手当 | 通勤手当全額支給、時間外手当、住宅手当(世帯主で且つ賃貸住宅契約者) | |
就業時間 |
平日 7:00~20:00 土 7:00~18:30 実働7時間45分(8時間45分拘束) 月単位の変形労働時間制(週38時間45分) |
|
休日・休暇 |
基本土日休みの週休2日制 土曜出勤時は平日休みあり+祝日 年間休日123日 年次有給休暇は採用月から付与 夏期休暇3日、冬期休暇6日(12/29-1/3) |
|
勤務地 | 白百合乳児保育園(横浜市神奈川区)、丸山台保育園(横浜市港南区)、第二白百合乳児保育園(横浜市神奈川区)、西川島保育園(横浜市旭区) | |
資格 | 保育士 保育士資格取得見込み | |
待遇 | 横浜市保育士宿舎借り上げ支援事業(実家から1時間以上かかる方もしくは寡婦、寡夫)、福利厚生サービス『ハマふれんど』加入 | |
研修制度 |
採用前10日程度の配属園での実務研修、法人新人研修、外部研修 法人研修、園内研修、キャリアアップ研修 等 |
|
採用実績校 | 鶴見大学短期大学部、和泉短期大学、小田原女子短期大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、東京家政大学、横浜女子短期大学、国学院大学、相模女子大学、聖徳学園大学、湘北大学、洗足学園短期大学、田園調布学園大学、東京福祉大学、東洋英和女学院大学、聖ヶ丘教育福祉専門学校、羽田教育専門学校、松本短期大学、横浜高等教育専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜こども専門学校、聖徳大学幼児教育専門学校 等多数実績あり | |
定着率 | 9年未満が多い | |
女性管理者割合 | 7割 | |
担当者から一言 | 新卒採用から結婚、出産を経て、永く勤めている職員が多数おります。子どもも大人も一人一人を大切にする法人です。是非見学にお越しいただき、雰囲気を感じてみてください。 | |