保育園
羽沢保育園
豊かな自然環境の中で、保育を行っています。是非見学に来てください。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
大正14年(1925年)に寺院境内に開園した徳風保育園が礎です。羽沢保育園は、1977年に開園しました。仏教に基づく豊かな情操教育のもと、自主性と社会性、創造性を養い、あかるくやさしく、そしてたくましい子を育てていきたいと思っています。
園庭は比較的広く、幼児・乳児ともに天気の良い日は、外で遊ぶ機会が多い保育園です。
変化の大きいこの時代、何ができるかではなく、どんな状況でもたくましく前向きに行動できる子を育てたいと思っています。
園庭は比較的広く、幼児・乳児ともに天気の良い日は、外で遊ぶ機会が多い保育園です。
変化の大きいこの時代、何ができるかではなく、どんな状況でもたくましく前向きに行動できる子を育てたいと思っています。
園の様子
周りは豊かな自然と、畑、小学校、学童保育所に囲まれています。
春には園庭に大きな桜が咲きます。敷地内にミカンの木もあります。
毎月の製作も楽しいです。毎月各クラスで行います。
園庭は広いです。屋外遊具も豊富で、夏はユニットプールを出します。
楽しい先輩や仲間がたくさんいます。劇がとっても面白いです。
見学時は、小学校との間にあるこの入口から来てください。
園の様子を動画で見る
保育園の様子をご覧ください。是非一度見学を!百聞は一見に如かず!
基本情報
法人名 | 社会福祉法人徳風会 |
---|---|
設立年 | 1977年 |
アクセス | 相鉄JR直通線羽沢横浜国大駅徒歩18分、横浜駅よりバス20分徒歩5分 |
電話番号 |
045-382-0125 |
ホームページ | https://www.hazawa.jp/ |
保育園の見学・求人情報申込ページ | https://www.hazawa.jp/student.html |
LINEからも最新の求人情報発信中 | 「徳風会」を検索 |
開園時間 | 月~金 7:30~19:00 土曜日 7:30~18:30 |
定員数 | 120名 0歳児6名 1歳児20名 2歳児22名 3歳児24名 4歳児24名 5歳児24名 |
園児数 | 10クラス145名 0歳児8名 1歳児24名 2歳児25名 3歳児30名 4歳児29名 5歳児29名 (令和7年4月1日現在) |
職員数 | 正規保育士20名 正規栄養士3名 非常勤保育士20名 その他約30名 |
見学情報
羽沢保育園
神奈川県横浜市神奈川区羽沢町725
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中! |
---|---|---|
日時 | 保育に支障のない範囲内で、随時受け入れ可能です。 | |
友だち見学OK | お友達と一緒の見学も大歓迎! | |
見学のながれ | 事前に電話で予約をお願いします。時間が合えば、給食やおやつを食べることもできます。詳しくはお問い合わせください。 | |
持ち物 | なし | |
見学申込方法 | 電話でご連絡ください。受付時間:平日の9時~17時 担当者がいない場合は、追ってこちらからご連絡します。 | |
連絡先 | 担当者 | 要件を伝えていただければ、誰が電話に出ても大丈夫です。 |
電話 | 045-382-0125 | |
メール | enchou@hazawa.jp | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
見学はお気軽に申し込んでください。無理な勧誘はしません。多くの園を見ることは大切な事です。どの施設に就職するとしても、複数の園を見学し、納得して就職してください。 |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次当園、外遊びまたは部屋での自由遊び |
---|---|
午前中 | 朝の挨拶、活動 |
9:00〜 | 水分補給や午前食 |
11:00〜 | 食事、片付け、お昼寝の準備(0~3歳児) |
13:00〜 | 0~3歳児は午睡、4歳以上児は外遊び、又は部屋での自由遊び |
午後 | 自由遊び、外遊び |
15:00〜 | おやつ、おやつ後自由遊び |
17:00〜 | 自由遊び、順次降園 |
年間行事
4月 | 新入園児入園 *毎月誕生会を行っています |
---|---|
5月 | 花祭り |
6月 | 歯科検診、健康診断、芋ほり、プール開き |
7月 | プール遊び |
8月 | プール遊び |
9月 | 運動会 避難訓練(毎月実施) |
10月 | バス遠足(4,5歳児) |
11月 | こどものためのコンサート |
12月 | お遊戯会、成道会 |
1月 | 歯科検診、健康診断 |
2月 | お別れ会、卒園遠足 |
3月 | 卒園式、入園説明会 |
先輩社員の声
A保育士
働く環境についての声
☆お休みが取りやすい:職員が多いので体調不良(病気休暇有)の休みや有給休暇が取りやすいです。押し活やテーマパーク、国内外の旅行に行ったりと、好きな事を楽しんでいる先生が多いです。☆心強い先輩がいます:1年目から一人担任という事は少なく、複数担任のクラスで先輩に教えてもらって働くことが出来ます。不安な事があっても、相談に乗ってくれる先輩が沢山います。☆目標は定時退勤:家庭があったり一人暮らしの職員が多いので、持ち帰りの仕事はなし。定時で帰れるように協力し合って工夫しています。仕事の後に出掛ける先生も多いです。
B保育士
保育の環境についての声
☆自慢の園庭:広い園庭で毎日思い切り遊べます。春には園庭の桜の下でお花見をしたり、夏には西瓜割りや夏祭りをしたりと、季節毎に色々な遊びを楽しめます。☆全力で楽しむ保育:体を動かす事・製作をする事・歌ったり踊ったりする事、保育士によって得意なことは様々!保育の中にそれぞれのやりたい事を取り入れています。初めての活動も先輩が一緒に考えてくれるので、安心してアイディアを出すことが出来ます。☆美味しい給食でパワーチャージ:保育園の給食がとても美味しいです。子どもと全力で遊ぶにはパワーが必要。毎日の給食が楽しみです!
地図
〒221-0863 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町725
求人情報
正社員
最終更新日 2025年04月21日
募集職種(仕事内容) | 保育士 | |
---|---|---|
120名定員の認可保育所での乳幼児の保育 | ||
給与 | 大卒 |
【月給制】 基本給234,900円 役職手当(固定)40,101円 合計275,001円 |
短大専門 2年 |
【月給制】 基本給234,900円 役職手当(固定)40,101円 合計275,001円 |
|
短大専門 3年 |
【月給制】 基本給234,900円 役職手当(固定)40,101円 合計275,001円 |
|
既卒 |
【月給制】 基本給234,900円~ 役職手当(固定)40,101円~ 合計275,001円~ 経験等を考慮して決定します。 |
|
その他手当 |
交通費、賞与・年3回・基本給の4か月(令和6年度実績、就職初年度2.0か月) 借り上げ宿舎制度あり(当園規定による) |
|
就業時間 |
基本的には月~金曜日、交代で土曜日勤務(土曜日勤務の時は平日に代休) 基本勤務時間 8時30分~17時15分(8時間勤務、45分休憩) 早番勤務・遅番勤務あり |
|
休日・休暇 | 土・日 週休2日制、土曜日勤務の時は平日に代休 | |
資格 | 保育士 | |
待遇 |
独立行政法人福祉医療機構退職共済(退職金制度) 横浜市社会化福祉協議会年金共済(年金制度) |
|
研修制度 | 2~3月に新人研修あり、そのほかキャリアアップ研修等 | |
採用実績校 | 鶴見大学短期大学部、聖が丘教育福祉専門学校、横浜女子短期大学、鎌倉女子大学、横浜高等教育専門学校、横浜こども専門学校 洗足こども短期大学等 | |
定着率 | 10年以上が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 8 |
26〜29歳 | 3 | |
30代 | 6 | |
40代 | 4 | |
50代以上 | 3 | |
女性管理者割合 | 10割程度 | |
担当者から一言 |
園見学は絶賛受付中!メール・電話で問い合わせてください。 記載されている給与情報は、令和7年度当初のものとなります。 令和8年度給与については、9月以降に公開します。 令和8年度の職員募集(1~2名)も既に開始しています。興味のある方は是非ご連絡ください。 |
|
パート・アルバイト
最終更新日 2025年04月07日
募集職種(仕事内容) | 保育士 |
---|---|
担任保育士の指示に従って保育・用務のお手伝いをお願いします。 | |
給与 | 時給1,400円~ |
その他手当 | 交通費(日額千円以内)、賞与あり |
就業時間 | 9時30分~15時30分(休憩時間なし) |
休日・休暇 |
土・日 週2日以上の勤務 |
資格 | 保育士 |
担当者から一言 | 勤務経験は問いません。給食が食べられます。 |
1/10
園内の様子
資料ダウンロード
-
園資料事業所紹介.pdf
-
求人票求人の概要、見学の方法(羽沢) 2026 (2025.4.5) .pdf