保育園
港南つくしんぼ保育園
みんなが元気になれる保育園
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
・家庭的な温かさを大切にし、心が通う保育
・子どもの育つ力を信じる保育
・「明日も行きたい」と思える保育
・保護者と子どもを真ん中にして、子育てのパートナーとしての関係を築ける保育
・地域に開かれた保育
・子どもの育つ力を信じる保育
・「明日も行きたい」と思える保育
・保護者と子どもを真ん中にして、子育てのパートナーとしての関係を築ける保育
・地域に開かれた保育
基本情報
法人名 | 社会福祉法人つくしんぼの会 |
---|---|
設立年 | 1992年 |
アクセス | 1.京急「上大岡」徒歩10分2.地下鉄「港南中央」徒歩5分3.バス「港南区総合庁舎」徒歩5分 |
電話番号 |
045-882-2940 |
ホームページ | http://tsukushinbo.ed.jp/kounan/index.html |
開園時間 | 月~金:7:00~20:00 土:7:00~18:00 |
定員数 | 130名 |
園児数 | 0歳児 15名・1歳児 23名・2歳児 23名3歳児 23名・4歳児 23名・5歳児 25名 |
職員数 | 保育士 35名(うち男性 2名) 栄養士 2名 その他 9名 |
園の一日
7:00~ | 順次登園 |
---|---|
午前中 | 主活動 |
9:00~ | 0・1・2歳児午前睡 |
11:00~ | お昼ごはん |
13:00~ | 午睡 |
午後 | 夕方の遊び |
15:00~ | おやつ |
17:00~ | 順次降園 18:30以降のお迎えの子は補食・夕食 |
年間行事
4月 | 入園式 |
---|---|
5月 | こどもの日バイキング |
6月 | 内科健診 歯科健診 |
7月 | 夏まつり 七夕 プール開き |
8月 | 個人面談 |
9月 | お泊り保育 |
10月 | 運動会 芋ほり遠足 |
12月 | おたのしみ会 |
1月 | もちつき大会 |
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り 卒園式・修了式 |
地図
〒233-0003 神奈川県横浜市港南区港南4-2-6
求人情報
正社員
最終更新日 2024年07月22日
募集職種(仕事内容) | 保育士、看護師 | |
---|---|---|
保育士:保育業務全般 看護師:園児・職員の健康管理、保健衛生管理、保育補助 |
||
給与 | 大卒 | 月給231,198円(基本給\198,198 手当\33,000) |
短大専門 2年 |
月給223,894円(基本給\190,894 手当\33,000) | |
短大専門 3年 |
月給223,894円(基本給\190,894 手当\33,000) | |
既卒 |
【月給】220,550円 ~ 273,000円 (基本給 187,550円~240,000円 手当 33,000円 ) |
|
その他手当 | 通勤手当 全額支給(上限30,000円)、残業手当、研修手当、行事手当 | |
就業時間 | 月~金:7:00~20:00 土:7:00~18:00の内、実労働時間8時間 | |
休日・休暇 |
日曜日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)・夏季休暇3日間・有給休暇 土曜日勤務の代休 |
|
勤務地 |
港南つくしんぼ保育園:横浜市港南区港南4-2-6 笹下南つくしんぼ保育園:横浜市港南区笹下6-28-9 つくしんぼ保育園:横浜市磯子区杉田9-1-50 |
|
資格 |
保育士:保育士資格 看護師:看護師資格 |
|
待遇 | 社会保険各種、退職金制度あり、宿舎借上補助金制度(条件あり) | |
研修制度 | あり | |
採用実績校 | 関東学院大学・鎌倉女子大学・鎌倉女子短期大学・鶴見女子短期大学・横浜女子短期大学・和泉短期大学など・洗足子ども短期大学・相模女子大学ほか | |
定着率 | 9年未満が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 12 |
26〜29歳 | 1 | |
30代 | 10 | |
40代 | 6 | |
50代以上 | 9 | |
女性管理者割合 | 10割程度 | |
担当者から一言 | 子どもの育ちを見つめ、その育ちに共感し、大人自身も人として豊かになれる場でありたいと願っています。職員同士、意見を交わせる風通しの良い職場環境です。 | |
パート・アルバイト
最終更新日 2024年07月22日
募集職種(仕事内容) | 保育士 |
---|---|
給与 |
時給1,200円~ 交通費実費支給 |
就業時間 | 月~金:7:00~20:00 土:7:00~18:00の内 労働時間希望に合わせて応相談 |
休日・休暇 | 日曜日・祝日・年末年始休暇(12/29~1/3) |
資格 | 保育士資格 |
待遇 | 社会保険 |
担当者から一言 | 勤務時間、勤務日数は希望を伺います |