保育園
大曽根コスモス保育園
コスモス保育園は国際社会をテーマに入れ、学力・人間性・体力において「生きる力」をテーマに、一人ひとりのつぼみが色とりどりの花として世界に羽ばたけるような園づくりをしています。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
● 3つの心を大切に考える保育
・人を思いやる心
・仲間を大切にする心
・礼儀を重んじる心
● 自立心の芽生え
・自分を表現でき、自分で考え行動のできる子どもを育てます
● 規範意識の育み
・善悪の判断ができ、世の中のルールに順応できる子どもの育みを大切にします
● あらゆる世界観の芽生え
・様々な世界に順応でき、あらゆる問題や困難と直面したときでも自分の考えで乗り越える精神力の育ちを支援します
・人を思いやる心
・仲間を大切にする心
・礼儀を重んじる心
● 自立心の芽生え
・自分を表現でき、自分で考え行動のできる子どもを育てます
● 規範意識の育み
・善悪の判断ができ、世の中のルールに順応できる子どもの育みを大切にします
● あらゆる世界観の芽生え
・様々な世界に順応でき、あらゆる問題や困難と直面したときでも自分の考えで乗り越える精神力の育ちを支援します
園の様子
国際的な感覚をテーマに保育活動を行っています。
乳児クラスは私服。幼児クラスは制服と体操着で生活します。
体操・バイオリン・イングリッシュなど、特別クラスが盛り沢山。
子ども達が安心安全に過ごすことができるよう努めています。
風通しのいい職場で、職員みんな仲良しです♪
制服がかわいいです。
園の様子を動画で見る
大曽根コスモス保育園のご紹介
基本情報
法人名 | 社会福祉法人コスモス福祉会 |
---|---|
設立年 | 2017年 |
アクセス | 東急東横線 綱島駅・新綱島駅から 徒歩7分 大曽根小学校の増築校舎の1階部分にある保育園です。 |
電話番号 |
045-633-8605 |
ホームページ | https://cosmosfukushikai.com/ |
開園時間 | 平日 07:00~19:00 土曜 07:00~18:00 |
定員数 | 60名 |
園児数 | 6クラス(57名)※令和7年4月1日現在 |
職員数 | 25名 |
見学情報
大曽根コスモス保育園
神奈川県横浜市港北区大曽根二丁目32-8
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中 |
---|---|---|
日時 | 10:00~11:30/14:00~16:00 ※上記時間帯以外をご希望の場合は、ご相談ください |
|
友だち見学OK | お友だちとなど複数名での見学もOKです。 日程や人数などお気軽にご相談ください。 |
|
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | ※ご見学の場合は、履歴書不要です | |
見学申込方法 |
①こちらHPの見学予約からご予約ください ②メール、電話、または法人ホームページよりお申込みください |
|
連絡先 | 担当者 | 見学受付担当:嘉生 |
電話 | 045-633-8605 | |
メール | jimu01@ohsone-cosmos.com | |
ネット 予約 |
ホームページの採用応募フォームより https://cosmosfukushikai.com/midrecruit/ |
|
その他 | LINE公式アカウント 社会福祉法人コスモス福祉会【採用】 より 友だち追加をしてメッセージにてご連絡ください |
|
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
お気軽にご連絡ください。 |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園 |
---|---|
午前中 | 朝礼 外あそび、室内あそび、散歩(園外保育)、製作、特別クラス など |
9:00〜 | 乳児のみ午前おやつ |
11:00〜 | 食事の準備、給食、片付け、歯磨き(幼児)、着替え(乳児) |
13:00〜 | 幼児午睡 乳児は12時頃から午睡(ブレスチェック) |
午後 | 帰りの会、自由あそび |
15:00〜 | 午後おやつ |
17:00〜 | 合同保育 順次降園 |
年間行事
4月 | 新入園児歓迎会、進級祝い、誕生会、懇談会(全クラス) |
---|---|
5月 | さつまいも苗植え、誕生会 |
6月 | 歯科健診、内科健診、環境学習、誕生会、個人面談 水あそび(9月上旬頃まで) |
7月 | クッキング、誕生会 |
8月 | 夏まつり、誕生会 |
9月 | 防災教室、敬老会、誕生会 |
10月 | 運動会、さつまいも堀り、ハロウィンパーティー、誕生会、引き渡し訓練 |
11月 | 歯科健診、内科健診、誕生会 |
12月 | クリスマス発表会、誕生会、保育納め |
1月 | 保育始め、災害用伝言ダイヤル訓練、誕生会 |
2月 | 節分豆まき会、そら組お別れ遠足、誕生会、懇談会 |
3月 | そら組を送る会、誕生会、卒園式 |
先輩社員の声
男性保育士(20代)
大学を卒業後、新卒で入社し今年で4年目になります。
最初は担任を持つことと、数少ない男性保育士であるということなど、不安はありましたが、先輩方のサポート、同じ男性保育士がいたこともあり、不安もなくなっていきました。
私は1年目で4歳児、2年目で5歳児、3.4年目は2歳児の担任を受け持って、幅広い年齢の子どもたちを見ることが出来ています。
新卒でいきなり1人担任ということはなく、先輩から色々教われます。
それぞれのペースに合わせて学び成長出来る職場だと思います。
最初は担任を持つことと、数少ない男性保育士であるということなど、不安はありましたが、先輩方のサポート、同じ男性保育士がいたこともあり、不安もなくなっていきました。
私は1年目で4歳児、2年目で5歳児、3.4年目は2歳児の担任を受け持って、幅広い年齢の子どもたちを見ることが出来ています。
新卒でいきなり1人担任ということはなく、先輩から色々教われます。
それぞれのペースに合わせて学び成長出来る職場だと思います。
女性保育士(30代)
幼稚園に7年勤めた後、コスモスでお世話になって7年目です。
入職する際、妊娠・出産・育休の取得を望んでいることを相談したところ、園長先生、副園長先生から応援の言葉をいただいたことを今でも覚えています。
同僚たちの協力もあり、2年後、無事に出産。
その後、1年間の育休を頂き、今も働かせていただいています。
保育士の先生たちは皆、志が高く、子どもたちのことを思い、様々なことに挑戦し、刺激を受け合っています。
なんでも相談できる仲間たちと気持ちよく楽しく子どもたちと向き合える素敵な環境で、自慢の職場です。
入職する際、妊娠・出産・育休の取得を望んでいることを相談したところ、園長先生、副園長先生から応援の言葉をいただいたことを今でも覚えています。
同僚たちの協力もあり、2年後、無事に出産。
その後、1年間の育休を頂き、今も働かせていただいています。
保育士の先生たちは皆、志が高く、子どもたちのことを思い、様々なことに挑戦し、刺激を受け合っています。
なんでも相談できる仲間たちと気持ちよく楽しく子どもたちと向き合える素敵な環境で、自慢の職場です。
地図
〒222-0003 神奈川県横浜市港北区大曽根二丁目32-8