保育園
キディ石川町・横浜
駅から近く通いやすいです。また職員間のコミュニケーションも良く離職率も低いです。保育の内容も充実しています。専門講師による「スポーツタイム」『英語でリトミック』
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
園で独自で『リズム遊び』『体力遊び』『食育』『SDGs』など様々な保育内容に取り組んでいます。
子どもの可能性や独自性を主体を大切にしています。
子どもが自分の心を声を動かし表現できるよう保育しています。
行事の為に子どもたちの活動を設定するのではなく、日頃の活動、興味・関心の延長線上に行事があることを意識し、行事に対するねらいを明確に定める事が大切です。
例年やっているから等という考え方では、子どもの成長や文化が感じられる意味のある行事は実施できません。子どもたちに何を感じて欲しいのか、何を経験してほしいのかを考え、内容を検討しています。
「絵本よむよー」と呼び掛けて読み始めるよりも「読んで」と持ってきた子から読み始め少しずつ興味を持つ子どもが増えていくようにするのが良いでしょう。増えてきたら少しずつ場所を広げていきます。違う本を次々に読むのではなく同じ本を繰り返し読むのも大切です。子どもはストーリーを覚え、楽しみになり、やがて自分でも読んでみようという気持ちから絵本に興味を持つようにしてます。
子どもに肉声で語りかけるようなわらべ歌や体に触れて遊ぶふれあい遊びを多く取り入れていきましょう。泣いている時、気持ちが落ち着かず不安定な時など、膝にのせて目を合わせて歌ったり、動作をしたり、体をさすりながら歌いかけるようにすることで、心地よさや安心感が持てるように行っています。
五感の成長を促すためにも乳児は特に感触が大切です。布や木の物を多く取り入れたり音が出る物や指先、手首などの発達が促されるものを衛生的な環境の下で設定しています。
子どもの可能性や独自性を主体を大切にしています。
子どもが自分の心を声を動かし表現できるよう保育しています。
行事の為に子どもたちの活動を設定するのではなく、日頃の活動、興味・関心の延長線上に行事があることを意識し、行事に対するねらいを明確に定める事が大切です。
例年やっているから等という考え方では、子どもの成長や文化が感じられる意味のある行事は実施できません。子どもたちに何を感じて欲しいのか、何を経験してほしいのかを考え、内容を検討しています。
「絵本よむよー」と呼び掛けて読み始めるよりも「読んで」と持ってきた子から読み始め少しずつ興味を持つ子どもが増えていくようにするのが良いでしょう。増えてきたら少しずつ場所を広げていきます。違う本を次々に読むのではなく同じ本を繰り返し読むのも大切です。子どもはストーリーを覚え、楽しみになり、やがて自分でも読んでみようという気持ちから絵本に興味を持つようにしてます。
子どもに肉声で語りかけるようなわらべ歌や体に触れて遊ぶふれあい遊びを多く取り入れていきましょう。泣いている時、気持ちが落ち着かず不安定な時など、膝にのせて目を合わせて歌ったり、動作をしたり、体をさすりながら歌いかけるようにすることで、心地よさや安心感が持てるように行っています。
五感の成長を促すためにも乳児は特に感触が大切です。布や木の物を多く取り入れたり音が出る物や指先、手首などの発達が促されるものを衛生的な環境の下で設定しています。
園の様子を動画で見る
キディ石川町・横浜のご紹介
基本情報
法人名 | 社会福祉法人伸こう福祉会 |
---|---|
設立年 | 2013年 |
アクセス | JR根岸線石川町駅北口より徒歩1分 |
電話番号 |
045-222-0880 |
ホームページ | http://www.shinkoufukushikai.com/ |
mizukami-a@skfch.com | - |
開園時間 | 月~金7:00~20:00 土7:00~18:00 |
定員数 | 60 |
園児数 | 0クラス3人 1クラス12人 2クラス12人 3クラス14人 4クラス14人 5クラス14人計69人 |
職員数 | 保育士17人 主任1人 事務員1人 園長 |
見学情報
キディ石川町・横浜
神奈川県横浜市中区吉浜町1番6
見学 可能日 |
日程 | 随時受け付け中 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
友だち見学OK | お友だちとなど複数名での見学もOKです。 日程や人数などお気軽にご相談ください。 |
|
見学のながれ | 電話または、mailで事前予約をし当日お越し下さい。 | |
持ち物 | 特にありません。 | |
見学申込方法 | 電話連絡または、mailでお願いします。 | |
連絡先 | 担当者 | 水上 |
電話 | 045-222-0880 | |
メール | mizukami-a@skfch.com | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
働きやすい職場です。お気軽にご連絡下さい。 |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園、検温、健康観察、自由遊び |
---|---|
午前中 | 自由遊び・園外保育 |
9:00〜 | 乳児組おやつ、幼児組水分補給 |
11:00〜 | 食事準備、0歳児より順次食事 |
13:00〜 | 幼児午睡、乳児は12時から |
午後 | 自由遊び |
15:00〜 | おやつ |
17:00〜 | 順次降園 |
年間行事
4月 | 懇談会 |
---|---|
5月 | 個人面談、尿検査、健康診断、ありがとうの日 |
6月 | 歯科検診、ファミリーデー |
7月 | 夏祭り、ワクワク保育(5歳児) |
9月 | 引き渡し訓練 |
10月 | 運動会、ハロウィン |
11月 | 健康診断、勤労感謝週間 |
12月 | クリスマス会、クリスマスランチ、歯科検診 |
1月 | 新年会、個人面談 |
2月 | 節分 |
3月 | 卒園遠足(5歳児)卒園式 |
地図
〒231-0024 神奈川県横浜市中区吉浜町1番6
求人情報
正社員
最終更新日 2023年08月30日
募集職種(仕事内容) | 保育士、栄養士、調理師、保育補助 | |
---|---|---|
給与 | 大卒 | 月給 21万5000円 |
短大専門 2年 |
月給 21万5000円 | |
短大専門 3年 |
月給 21万5000円 | |
既卒 | 月給 21万5000円 | |
その他手当 | 交通費全額支給 (上限あり) | |
就業時間 | 7:00~20:00(シフト制) | |
休日・休暇 | 日祝日 | |
勤務地 | キディ石川町・横浜 | |
資格 | 保育士・栄養士・子育て支援員 | |
年齢構成 | 25歳以下 | 2 |
26〜29歳 | 4 | |
30代 | 5 | |
40代 | 4 | |
50代以上 | 0 | |
担当者から一言 | とても働きやすい職場です。また担当制を取り入れ職員全員で子どもの最善の利益を追求しています。問い合わせだけでもご連絡ください。 | |