保育園
保育園小紅
「小紅託児所」が1967年に誕生。1997年7月横浜保育室として認定され、「保育園小紅」と改名。2017年4月に認可保育園として移転。「小紅」(シャオホン)という名は、小さくとも元気でキラキラ輝く子であれと保護者が心をこめてつけた名称です。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
子ども、保護者、職員がともに育つことを大切に地域に根ざした保育を行います。
午前中、乳児は外気浴、幼児は体を使い外で思いっきり遊びます。
午前中、乳児は外気浴、幼児は体を使い外で思いっきり遊びます。
園の様子
避難訓練(月に2回実施)
フィンガーペインティング(1歳児)
近隣の公園で自然に親しみながら思いっきり遊びます
フィンガーペインティング(2歳児)
食育(とうもろこしの皮むき)
水遊び(0歳児)
基本情報
法人名 | 一般社団法人横浜華僑小紅の会 |
---|---|
設立年 | 2017年 |
アクセス | JR京浜東北線石川町駅徒歩1分 |
電話番号 |
045-641-9531 |
ホームページ | https://hoicil.com/f/rempgr |
開園時間 | 月~土 7:30~18:30 |
定員数 | 36 |
園児数 | 3クラス 33人 |
職員数 | 保育士17人 |
見学情報
保育園小紅
神奈川県横浜市中区吉浜町2-67
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 特になし | |
見学申込方法 | お電話にて受け付けております | |
連絡先 | 担当者 | 園長 于 美恵子(う みえこ) |
電話 | 045-641-9531 | |
メール | - | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
お気軽にお問い合わせください。 |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
年間行事
4月 | 入園進級式 |
---|---|
5月 | 子どもの日集会・保護者会・健康診断・歯科健診・保育参観 |
6月 | 保育参観・個人面談 |
7月 | 水あそび・七夕集会・個人面談 |
10月 | 国慶節・運動会・秋の遠足 |
11月 | 健康診断・歯科健診 |
12月 | おゆうぎ会・クリスマス会 |
1月 | お正月あそび・春節集会 |
2月 | 節分集会・組別懇談会 |
3月 | ひなまつり集会・卒園遠足・卒園式 |
地図
〒231-0024 神奈川県横浜市中区吉浜町2-67
求人情報
正社員
最終更新日 2025年07月07日
募集職種(仕事内容) | 保育士 | |
---|---|---|
保育士業務全般 ・日々の保育 ・保護者のフォロー ・行事の企画、実施 ・書類の作成(週案、月案、児童票、お便り、日誌など) |
||
給与 | 既卒 |
【月給制】 211,450円~236,300円(資格手当12,000円含む) |
その他手当 | 交通費支給(上限あり) | |
就業時間 | 月~土 7:15~18:30 実働8時間 シフト制 | |
休日・休暇 | 日・祝・その他(年末年始12/29~1/3)週休2日制 | |
勤務地 | 横浜市中区吉浜町2-67 | |
資格 | 保育士 | |
待遇 | 賞与年2回(前年度実績3.5か月)、社会保険完備、交通費支給、退職金制度、研修制度 | |
研修制度 | 外部研修あり | |
定着率 | 7年未満が多い | |
年齢構成 | 25歳以下 | 2 |
26〜29歳 | 2 | |
30代 | 3 | |
40代 | 0 | |
50代以上 | 5 | |
女性管理者割合 | 10割程度 | |
担当者から一言 |
経験により賃金は考慮いたします。 JR石川町駅北口を出て目の前にあります。 語学力は問いません。 |
|
パート・アルバイト
最終更新日 2025年07月07日
募集職種(仕事内容) | 保育士、保育補助 |
---|---|
日中の日々保育における、乳・幼児の保育補佐 | |
給与 | 時給 1300円~1500円 |
その他手当 | 交通費(実費) |
就業時間 |
1.8:00~13:00 2.13:00~18:00 3.12:30~18:30 週3日~ 時間応相談 |
休日・休暇 | 日・祝日、年末年始 12/29~1/3 |
資格 | 保育士 |