保育園
ひかりの風保育園
子ども達が自分らしく、元気いっぱいに過ごせる場所。 一人ひとりが持っている自分で育つ力を大切にします。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
募集状況
【正社員】
【契約社員】
【パート・アルバイト】
保育・教育方針
■保育理念
共に生き、共に育ち合う
■保育方針
子どもたちが元々もっている自分で育つ力を大切にし
『受け止めて、褒めて、認めて、励まして、しっかり抱きしめて』
子どもの自主性、自立心を育てる。
■保育目標
①自分で気付き、考えて、行動できる子ども
②他人への思いやりと感謝の気持ちを持てる子ども
③心も体も健康な子ども
共に生き、共に育ち合う
■保育方針
子どもたちが元々もっている自分で育つ力を大切にし
『受け止めて、褒めて、認めて、励まして、しっかり抱きしめて』
子どもの自主性、自立心を育てる。
■保育目標
①自分で気付き、考えて、行動できる子ども
②他人への思いやりと感謝の気持ちを持てる子ども
③心も体も健康な子ども
園の様子
2階エレベーターホール
0,1歳児クラス保育室
2歳児クラス保育室
幼児クラス保育室
幼児用トイレ
給食室
基本情報
法人名 | 学校法人聖ヶ丘学園 |
---|---|
設立年 | 2015年 |
アクセス | 相鉄新横浜線「羽沢横浜国大」から徒歩13分 JR横浜駅西口より、相鉄バスにて「ひじりが丘」下車徒歩3分 相鉄 上星川駅より、相鉄バスにて「ひじりが丘」下車徒歩3分 |
電話番号 |
045-333-2011 |
ホームページ | http://www.hikari-kaze.ed.jp/ |
園庭開放のお知らせ | https://www.hikari-kaze.ed.jp/support/5167/ |
開園時間 | 月~金:7:00~20:00 土:7:15~18:15 |
定員数 | 60 |
園児数 | 6クラス65人 |
職員数 | 園長1名、主任1名、保育士20名、保育補助1名、事務員1名 |
見学情報
ひかりの風保育園
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台75-3
見学 可能日 |
日程 | お気軽にご相談ください |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 詳しくは担当者までご連絡ください ※履歴書は不要です |
|
見学申込方法 | お電話にて申込受付中です | |
連絡先 | 担当者 | 見学受付担当 |
電話 | 045-333-2011 | |
メール | - | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
お気軽にご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園 自由遊び |
---|---|
9:00〜 | 各クラスに分かれて一斉保育 |
11:00〜 | 食事の準備 昼食 |
13:00〜 | 午睡 |
15:00〜 | おやつ 自由遊び |
17:00〜 | 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園式、懇談会(各クラス)、誕生会、健康診断、避難訓練 |
---|---|
5月 | 歯科検診、誕生会、避難訓練 |
6月 | 個人面談(0歳児)、尿検査、誕生会、避難訓練 |
7月 | プール開き、七夕集会、誕生会、避難訓練 |
8月 | すいか割り、避難訓練、誕生会、夏祭り |
9月 | 引き渡し訓練、運動会、誕生会 |
10月 | 個人面談(1~5歳児)、健康診断、誕生会、避難訓練、ハロウィン |
11月 | 個人面談(1~5歳児)、お芋掘り、遠足、歯科検診、誕生会、避難訓練 |
12月 | ひかりっこフェスティバル、誕生会、避難訓練、クリスマス会 |
1月 | 誕生会、避難訓練 |
2月 | 豆まき集会、懇談会(各クラス)、誕生会、避難訓練 |
3月 | ひなまつり集会、入園説明会、卒園遠足、お別れ会、避難訓練、誕生会、卒園式 |
地図
〒240-0067 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台75-3
求人情報
パート・アルバイト
最終更新日 2025年04月04日
募集職種(仕事内容) | 保育士 |
---|---|
残業はほとんどなく有給休暇の取得率も高い職場です。 | |
給与 | 時給1,410円(試用期間1ヶ月/条件不変) |
その他手当 | 交通費支給 |
就業時間 |
始業(7時00分)、終業(20時00分) 週3日~(時間日数要相談・シフト制) 休憩時間:勤務時間が6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合は1時間 土曜:行事時や半日交代等での勤務 |
休日・休暇 |
日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3) 年次休暇(6箇月以上勤務し、所定労働日数の8割以上勤務した場合労働基準法の規定による) |
資格 | 保育士資格 |
待遇 | 交通費支給、労働時間等により労働保険及び社会保険の適用あり |