保育園
高松めばえ保育園
幸せのめばえグループでは、働く女性が安心して妊娠・出産・育児をしていただけるようサポートしています。日々充実した日常を送ることができなければ、子どもたちと向き合うことができないと考え、持ち帰りの仕事はできるだけ無くして残業も少なくお休みも取りやすい環境を作っています。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
保育・教育方針
保育理念・保育方針
*子ども一人ひとりの人格を尊重し、自己肯定感を育てる
*子どもとの信頼関係を築き、安定した気持ちで能動的(自ら関わる力)に周囲の物事に興味を示し、関わり、自立への土台づくりをしていく
保育目標
*整った生活リズムで心も身体も健康に過ごす
*「やりたい」という意欲、「できた」という喜びをたくさん持つ
*たくさん愛され、優しい気持ちを育む
保育内容
子どもは、人との関りの中で、自分が尊重されていることを感じられると、遊びや周囲の物事に自ら目を向け関わろうとします。自ら遊ぶことで、誰もが生まれ持っている発達するという可能性を広げていきます。一人ひとりの心情を大切にし、可能性を広げていくことが出来るように、子どもとの関わりを丁寧に行っています。
事業目的
・医療法人が運営することにより、女性が子どもを産み、育て、女性として母親として、健康的に生きるための総合的なサポートをしていく
・児童福祉法に基づいて心身ともに健やかに育成されるよう、乳児の保育事業を行うことを目的とする
【幸のめばえ医療福祉グループ】
静岡レディースクリニック 三島レディースクリニック 静岡両替町歯科クリニック
高松めばえ保育園 東新田めばえ保育園 羽鳥めばえ保育園 両替町めばえ保育園
みどりご保育園 わかくさ保育園
駿河病児・病後児保育室 こうのとり
特別養護老人ホーム きずなの街
*子ども一人ひとりの人格を尊重し、自己肯定感を育てる
*子どもとの信頼関係を築き、安定した気持ちで能動的(自ら関わる力)に周囲の物事に興味を示し、関わり、自立への土台づくりをしていく
保育目標
*整った生活リズムで心も身体も健康に過ごす
*「やりたい」という意欲、「できた」という喜びをたくさん持つ
*たくさん愛され、優しい気持ちを育む
保育内容
子どもは、人との関りの中で、自分が尊重されていることを感じられると、遊びや周囲の物事に自ら目を向け関わろうとします。自ら遊ぶことで、誰もが生まれ持っている発達するという可能性を広げていきます。一人ひとりの心情を大切にし、可能性を広げていくことが出来るように、子どもとの関わりを丁寧に行っています。
事業目的
・医療法人が運営することにより、女性が子どもを産み、育て、女性として母親として、健康的に生きるための総合的なサポートをしていく
・児童福祉法に基づいて心身ともに健やかに育成されるよう、乳児の保育事業を行うことを目的とする
【幸のめばえ医療福祉グループ】
静岡レディースクリニック 三島レディースクリニック 静岡両替町歯科クリニック
高松めばえ保育園 東新田めばえ保育園 羽鳥めばえ保育園 両替町めばえ保育園
みどりご保育園 わかくさ保育園
駿河病児・病後児保育室 こうのとり
特別養護老人ホーム きずなの街
園の様子
好きな遊びを見つけ、ゆったりと過ごしています😊
高松めばえ保育園では、毎日美味しい、自園給食を提供しています🍚
園庭で遊んでいる、元気いっぱいの2歳児クラスの様子です!
散歩車又は歩いて、地域の自然豊かな様々な公園にお散歩に行きます☀
何かいいもの、見つかったかな~🍀?
思い切り体を動かして遊べる時間をたくさん作っています!
基本情報
法人名 | 医療法人社団 幸のめばえ |
---|---|
設立年 | 2016年 |
アクセス | 静鉄バス バス停「高松公園」より徒歩3分静鉄バス バス停「登呂コープタウン」より徒歩6分 |
電話番号 |
054-236-0770 |
ホームページ | http://mebae-takamatsu.net/ |
開園時間 | 月曜日~金曜日…7:00~19:00 土曜日…7:00~18:00*平日の18:00~19:00は、範囲内で延長保育を実施 |
定員数 | 30人 |
園児数 | 定員*0歳児『いちごぐみ』…10名 *1歳児『みかんぐみ』…10名 *2歳児『めろんぐみ』…10名 |
職員数 | 園長1名 保育士14名 栄養士1名 調理員1名 計17名 |
見学情報
高松めばえ保育園
静岡県静岡市駿河区敷地1-22-23
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中です。 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください。 | |
見学のながれ | 園舎内をご案内しながら、園について説明させていただきます。 | |
持ち物 | なし | |
見学申込方法 | 電話又はメールにて、お問い合わせください。 | |
連絡先 | 担当者 | 見学受付担当 |
電話 | 054-236-0770 | |
メール | takamatsu@mebae-en.net | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
詳しくは担当者までご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 開園 順次登園(早朝保育)・健康観察・検温 |
---|---|
午前中 | 8:30~通常保育 |
9:00〜 | 水分補給 室内遊び 散歩・戸外遊び |
11:00〜 | 食事(0歳児より順番に食べます) |
13:00〜 | 午睡(食事を終えた子から順に) |
午後 | 起床した子から、順にトイレ |
15:00〜 | おやつ 室内あそび 順次降園 |
17:00〜 | 18:00~延長保育 19:00 閉園 |
年間行事
4月 | 入園・進級の日 |
---|---|
6月 | 内科検診・歯科検診 |
7月 | プール開き・沐浴開始 |
8月 | 希望保育(お盆前後) |
12月 | 内科検診・歯科検診 休園日(12月29日~1月3日) |
3月 | 巣立ちの日(2歳児) 希望保育(年度末) |
地図
〒422-8036 静岡県静岡市駿河区敷地1-22-23