幼稚園

焼山こばと幼稚園

山に囲まれた自然豊かな環境を生かし、のびのびと遊んでいます。また、園外保育などの体験型保育などを重視し、一人ひとりの声を大切にする保育実践を行っています。
保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
見学、実習情報
見学 友だち見学OK ボランティア 実習
保育・教育方針
・見つけるおもしろさを楽しむ子ども・不思議さに気づき考える子ども・認め合う仲間にはいれる子ども・元気で頑張る子どもという指導目標をもとに、子どもたち一人ひとりが長い人生に豊かな実りを与えてくれるように、様々なプログラムに基づいた体験保育を実施しています。また、偏りのないバランスのとれた保育を心がけ、総合力、応用力、柔軟性のあるこどもを育てたいと思い日々の保育を行っています

園の様子


基本情報

法人名 (学)多幾山学園
設立年 1951年
アクセス 呉線…矢野駅から車で10分、呉駅から15分。
電話番号 0823-33-0706
ホームページ http://www5a.biglobe.ne.jp/~ykobato/
開園時間 月曜~金曜…8:00~18:00
土曜日…8:30~17:00
定員数 305名
園児数 178名(年長2クラス、年中2クラス、年少2クラス、満3歳1クラス)
職員数 園長1名・教諭18名・職員8名

見学情報

焼山こばと幼稚園
広島県呉市押込西平町29-84

園の一日

午前中 10:00頃まで好きな遊びの時間
9:00〜 10:00~遊びの片付け、手洗い・うがい・排泄後、クラス活動
11:00〜 11:30~昼食
13:00〜 山で遊んだり、園庭で遊んだり外遊びが中心です
午後 14:30お帰り。預かり保育の子は預かり保育へ

年間行事

4月 入園式・花まつり・ミニ参観日
5月 宗祖降誕会・健康診断・火災訓練
6月 参観日・土砂災害訓練・防犯訓練
7月 夏祭り・お楽しみ会(年長児)・終業式・クラス懇談会
8月 夏季保育(2日間)
9月 防災訓練
10月 運動会・祖父母参観
11月 芋ほり・参観日
12月 音楽会・個人懇談会
1月 餅つき・お茶会参観日(年長)
2月 作品展・豆まき
3月 ひなまつり・参観(年中・年少)

先輩社員の声

周藤 梨乃(3年目)
憧れの幼稚園教諭になりました
 ずっと夢で憧れだった先生になって、あっという間に1年がたち、2年目が始まりました。昨年に引き続き、年少組の担任をしています。
 昨年は、補助をしてくださるベテランの先生に助けてもらいながらでしたが、今年はもう少し自分でできる部分が増えたらいいなと思っています。
 元気いっぱい、パワフルでかわいい子ども達と一緒に過ごす毎日はとっても楽しいです。
 是非、焼山こばとを見にきてください
狩山 瑠捺(1年目)
たくさんの先生や子どもたちと楽しんでます
 最初は公立の園への就職を考えていましたが、卒園した焼山こばとへ実習で行ってみると、自分が小さい頃におられた先生方がまだたくさん働いていらっしゃいました。私立の園では転勤がないので、今度は保育士としての仕事をお世話になった先生方から教えて頂いています。
 まだ、戸惑うこともありますが、少しずつ慣れていくことができています。私が子どもの頃に「楽しかった!」という保育を子どもたちにも提供できるように日々、頑張っています。


地図

〒737-0914 広島県呉市押込西平町29-84

資料ダウンロード

  • 園資料
    2025 園の情報(えんみっけ).pdf
  • 説明会資料
    就職をお考えの皆様へ.pdf
※ダウンロードにはユーザー登録(無料)が必要です
ログイン ユーザー登録 ユーザー登録で出来ること