認定こども園
ひまわり認定こども園
乳幼児期が生きる力の基礎となる心情、意欲、態度などを身に付け、健全な心身の発達を図り、生涯にわたる人格形成の基礎を培う大切な時期であることを深く認識し、園を利用する乳幼児の生活が豊かなものとなるように環境を整え、園児が健やかに成長するよう良質かつ適切な内容及び水準の教育・保育を行います。
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
保育・教育方針
子どもの「未来」を想像し「いま」に向き合い、子ども一人ひとりが持つ“キラリ”を引き出すという保育方針を大切にしています。
当園では保育の中で“10の楽しさ”を大切に保育を行います。
◆好きな友達・保育者といる楽しさ
◆共感する楽しさ
◆考え、工夫し、作り出す楽しさ
◆知らなかったことを知る楽しさ
◆したいことをする楽しさ
◆全力で活動する楽しさ
◆できなかったことができるようになる楽しさ
◆よりよりものに出会う楽しさ
◆人の役に立つ楽しさ
◆存在を人に認められる楽しさ
当園では保育の中で“10の楽しさ”を大切に保育を行います。
◆好きな友達・保育者といる楽しさ
◆共感する楽しさ
◆考え、工夫し、作り出す楽しさ
◆知らなかったことを知る楽しさ
◆したいことをする楽しさ
◆全力で活動する楽しさ
◆できなかったことができるようになる楽しさ
◆よりよりものに出会う楽しさ
◆人の役に立つ楽しさ
◆存在を人に認められる楽しさ
園の様子
体操教室では、長縄・跳び箱・マット・ボール遊びで大盛り上がり!
運動会の練習!クラスの友達と力を合わせてバルーンに挑戦。
科学遊びでは、ミラーを使って不思議の世界を満喫中!
毎年恒例秋の遠足。大型バスに乗って皆で動物園にLet's Go!
お友達と一緒に水やり当番。
大きく大きく大きくなあれ!
ピザ作り。生地をこねて好きな具材をトッピングしていただきま~す!
基本情報
法人名 | (学)村田学園 |
---|---|
設立年 | 1991年 |
アクセス | 黒瀬松ケ丘バス停から徒歩10分 |
電話番号 |
0823-82-6707 |
ホームページ | http://muratagakuen.ed.jp |
開園時間 | 月~金 7:00~18:30 |
定員数 | 65人 |
園児数 | 5クラス 60人 |
職員数 | 保育教諭13人 調理師3人 子育て支援員3人 |
見学情報
ひまわり認定こども園
広島県東広島市黒瀬松ヶ丘29-5
見学 可能日 |
日程 | 随時受け付け中 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 詳しくは担当者までご連絡ください ※履歴書は不要です |
|
見学申込方法 | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
連絡先 | 担当者 | 見学受付担当 |
電話 | 0823-82-6707 | |
メール | - | |
ネット 予約 |
- | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
詳しくは担当者までご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園 健康視診 自由あそび |
---|---|
午前中 | 朝の体操 朝の会 年齢別保育(絵画・製作・道徳・ワーク・英語・ダンス・体操・リトミック・生け花・お茶) |
9:00〜 | 3歳未満児はおやつ トイレトレーニング |
11:00〜 | 食事の準備・食事・自由あそび |
13:00〜 | 3歳未満児は午睡 |
午後 | 帰りの会・自由あそび |
15:00〜 | おやつ |
17:00〜 | 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園式・保護者懇談会・新入園児歓迎会 |
---|---|
5月 | こどもの日お祝い会・園外保育 |
6月 | 保育参観・プール開き |
7月 | ブルーベリー狩り・年長お楽しみ保育 |
8月 | 卒園児お楽しみ会・夏まつり |
9月 | 土曜参観・園外保育 |
10月 | 作品展・秋の遠足・ハロウィンパーティー |
11月 | みかん狩り・七五三お祝い会・保育参観 |
12月 | クリスマス会・餅つき会 |
1月 | マラソン大会・園外保育 |
2月 | 節分豆まき・保育発表会 |
3月 | 保護者懇談会・ひなまつり会・年長卒園遠足・おわかれ会・修了証書授与式 |
先輩社員の声
比治山短大卒H24年度入職C先生
世界に一つだけのオリジナル曲
年長を担任しています。年長組では園生活最後の思い出として『オリジナル』を園からのプレゼントとして贈ります。担任保育教諭が作詞した子ども達との思い出や子ども達の将来の夢を、学園長が作曲した世界に1曲しかないオリジナル曲のメロディーに乗せて、子ども達と楽しく歌い、保育発表会や卒園式で披露しています。
保護者の皆様からも「とっても素敵でした!感動しました!」と言ってもらい、“心”にそして“思い出”に残ります。年長組を担任できたことをうれしく思います。
保護者の皆様からも「とっても素敵でした!感動しました!」と言ってもらい、“心”にそして“思い出”に残ります。年長組を担任できたことをうれしく思います。
文化短大卒H29年度入職M先生
毎日楽しくお仕事しています
ひまわり認定こども園に勤めさせて頂いて5年目になります。私はこの園の卒園生で、ここに戻ってこられたことをとても嬉しく思っています。私がこの園に就職したきっかけは教育実習です。先生方の明るさと子ども達ののびのびと楽しそうな姿を見て、この園に就職したいと思いました。
今では尊敬できる素敵な先輩、可愛い後輩たちに囲まれ、毎日楽しくお仕事をすることができています。時に悩んだり迷ったりすることもありますが、アドバイスや話を聞いてもらい、アットホームな雰囲気で過ごすことができる園です。
今では尊敬できる素敵な先輩、可愛い後輩たちに囲まれ、毎日楽しくお仕事をすることができています。時に悩んだり迷ったりすることもありますが、アドバイスや話を聞いてもらい、アットホームな雰囲気で過ごすことができる園です。
地図
〒739-2614 広島県東広島市黒瀬松ヶ丘29-5