幼稚園

ほうりん廿日市幼稚園

幼稚園の大きさ、広さ、定員など、全体的に丁度良く、職員も少人数で機動力を武器に、「みんなで支え合う」をモットーに、子どもたちの笑顔の為に頑張っています。「まことの保育」を基盤に、「手を合わせる感謝の心」、「体験的な教育」と「身体づくりと体力づくり」を大切に取り組んでいます。
保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
見学、実習情報
実習 ボランティア 見学
保育・教育方針
<育ちあう心>
子どもたちひとりひとりの持っている力を
じっと見守り、その声に耳を傾け、好奇心や
想像力に応える環境を充実させ、子どもたち
が自ら伸びようとする力を支えます。

基本情報

法人名 (学)法輪学園
設立年 1968年
アクセス 広電山陽女学園前駅より800m徒歩10分、JR廿日市駅より1.4km徒歩17分
電話番号 0829-31-1026
ホームページ https://www.horin-gakuen.jp/hatsukaichi/
開園時間 月~金 8:30~14:30(保育時間)※8:30~17:00(開園時間)
定員数 240人
園児数 196人
職員数 幼稚園教諭11人(担任7人)

見学情報


園の一日

7:00~ 順次登園、朝の挨拶、持ち物整理、出席シール貼り
午前中 自由遊び
9:00~ 主活動
11:00~ 食事の準備、給食、お片付け、掃除
13:00~ 自由遊び
午後 帰りの会、絵本の読み聞かせ
15:00~ 順次降園
17:00~ ホームクラス(預かり保育)、降園完了

年間行事

4月 入園式、お花まつり、春見つけ
5月 降誕会(親鸞様のお誕生日)、遠足、野菜の苗植え、消防署見学(防災教育)
6月 田植え、参観日、プラネタリウム遠足、小学校交流会、芋の苗植え
7月 水遊び、七夕活動、保護者懇談、夏休み
8月 夏休み、始業式(8月30日~)
9月 運動会練習、稲刈り、交通安全教室、
10月 運動会(広島サンプラザ)、遠足、平和学習(平和公園)、参観日、オータムデイキャンプ
11月 芋ほり、焼き芋会、地域交流会、消防車見学、
12月 生活発表会
1月 こども報恩講、親子参観
2月 保護者懇談会、体操参観、幼保小合同交流会、卒園児同窓会、1日体験入園
3月 お別れ遠足、卒園参拝、卒園式

先輩社員の声

坂口 実南 教諭
就職1年目
教育実習の時に、先生方が子ども達と真摯に向き合われている姿や、元気に伸び伸び遊ぶ子ども達の姿を見て「ここで先生をやりたい!」と思いました。
4月から働き始め、目の前のことに必死でしたが、子ども達の「みな先生大好き!」と言う声や、保護者の方からの「お休みの日は、幼稚園早く行きたいってよく言います。」と言う声に、先生になって良かった、と改めて感じています。
様々な問題や悩みを周囲の先生方が一緒に考えたりアドバイスして頂ける環境と、目の前の子ども達がどんどん成長していく姿に日々背中を押されながら頑張っています。

地図

〒738-0001 広島県廿日市市佐方3-2-28

お問合せ

tel 0829-31-1026