認定こども園

掛川こども園

法人理念 三快五感の子育て 三快・・・よく食べ(快食)よく遊び(快遊)よく眠る(快眠) 五感・・・目。目を大きく開き、遠くも近くもよく見る子 耳。耳を澄ませて大小の音を聞き分ける子 鼻。鼻を利かせ善悪をするどく感じる子 口。舌を生かしすいも甘いも理解する子 手。手を使いなんでもよく体験する子 <願う子どもの育ち>自分の気持ちに気づき、仲間と元気に遊ぶ子
保育・教育の特徴
自由保育重視 一斉(設定)保育重視 異年齢(縦割り)保育 担当制保育 統合保育 モンテッソーリ教育
園の特色
園外保育充実 はだし保育実施 食育 知育 体育 英語(専門講師) 音楽(専門講師) 芸術(専門講師)
設備
園庭有り プール有り 自園給食 遊具充実 絵本充実 ICT導入 業務用タブレット導入 セキュリティシステム導入
見学、実習情報
実習 ボランティア 見学
保育・教育方針
子どもの興味はひとり一人で、また、その日・その時間によっても違います。本園ではその気持ちを尊重し、子どもが自ら望んだこと、ものにとり組めるように配慮し、それぞれの子どもの意欲をのびのび育てられるようにしています。そのため、そんな個性豊かな子どもたちに対して、同時に1つのことを教え込もうとはしません。興味を持ったものが違う子どもひとり一人へ、その子にあわせた指導・支援をすることを心がけています。それによって子ども自身が自分の気持ちに気づき、自分を大切にするようになります。さらに自分と同じや違う気持ちを持つ仲間の存在を認められるようになり、その仲間と共に遊ぶことが増えます。これらを続けることで「子どもの心」が育ちます。「力の育ち」も必要ですが、まずは、心の育ちが大切。心が育ったうえに「力」が積み重なっていくのが、子どもの育ちであると言えます。よく遊んだ(快遊)子は空腹感をしっかりと感じることができ、よく食べ(快食)ます。そして十分満腹となった子はよく眠り(快眠)ます。人として成長する基本、動く・食べる・眠ることを自ら主体的に行えるようになること、それが本園の基本です。

園の様子


基本情報

法人名 社会福祉法人 未来 幼保連携型認定こども園
設立年 2006年
アクセス 天竜浜名湖線 いこいの広場駅より徒歩15分
電話番号 0537-61-3322
ホームページ http://mirai.ed.jp/kakegawa-ko/
開園時間 月~金 8時半~14時 認定により7時~18時 延長保育 18時半まで土   就労の方
定員数 1号認定 90名 2.3号認定 120名
園児数 10クラス 205名
職員数 53名

見学情報


園の一日

7:00~ 早番保育
午前中 0.1.2歳児 (室内・戸外にて担当制と日課により過ごす)
3.4.5歳児 (主活動…環境認識・毎日体操・わらべうた・制作)
11:00~ 0.1.2歳児(日課を基に担当職員と食事をし午睡)
3.4.5歳児 (各クラスにて食事、3.4歳児の2号認定児はその後午睡)
午後 0.1.2歳児(睡眠後担当職員とおやつ、その後室内にて過ごす)
3.4.5歳児 (1号認定児は14時降園・2号認定児は午睡後おやつを食べ、お迎えまで学年ごとに過ごす)
17:00~ 2.3号認定児は17時半より異年齢保育となり遅番の部屋で過ごす

年間行事

4月 入園・進級を祝う会 始業式
5月 お話会 内科検診 保育参加  
6月 交通安全教室(年中・年長) 尿検査(幼児) 歯科検診 乳児参観会 保育参加 
7月 入園説明会 視力検査(年長) 夏まつり 参観懇談会(年中・年長) 終業式 
 
8月 夏季保育
9月 始業式 引き渡し訓練 祖父母参観 運動会
10月 保育参加 交通安全教室(年少) 内科検診 
11月 参観懇談会(年少) 発表会(年中・年長)
12月 クリスマス会 終業式
1月 始業式 参観懇談会(年中・年長) 
2月 発表会(年少) 乳児参観会 
3月 修了式 卒園式 

先輩社員の声

温かい担当制保育が、自慢です!
 乳児では担当制保育を行い、子ども一人ひとりを深く知りながら、丁寧で温かい保育を大切にしています。成長や発達に合わせた環境づくりや年齢の枠にとらわれない柔軟な保育は難しくもありますが、楽しそうなことはどんどん取り入れ、考え、実践し、振り返るという保育が、クラスだけでなく園全体でできていることが、子どもたちの笑顔や成長につながっていると実感しています!
 わらべうた、課業、毎日体操、園内研修などにも力を入れています。遊びを通して得られる経験や知識、学びをこれからも子どもたちとたくさん楽しんでいきたいです。

子どもの笑顔とパワーに元気をもらっています
 広い園内の自然の中で、子どもたちはのびのびと自分のやってみたいことを見つけて遊んでいます。子どもの興味、関心、発達過程も異なるため、職員間で話し合いながら環境を考え、子どもの成長へと繋げています。乳児では担当制の中で、子どもたちも安心して過ごしていると感じます。不安や悩みは先輩の先生に相談すると、一緒に考えたり、アドバイスをくれ、日々勉強しながら保育をしています。子ども一人ひとりと丁寧に向き合い、成長していく姿を側で見守ることができ、自分自身も成長できるやりがいのある素敵な職業だなと感じています。

地図

〒436-0227 静岡県掛川市家代の里1丁目5−1

お問合せ

tel 0537-61-3322