幼稚園
西条幼稚園
緑豊かな環境で健康な身体、豊かな心を育みます。園全体で明るく温かい雰囲気を大切にしています。土日祝休み。夏期・冬期連休あり!プライベートも充実。制服支給!
保育・教育の特徴
園の特色
設備
募集状況
保育・教育方針
「心豊かで、やさしく、たくましい子ども」先生方のあたたかい見守りのもとで以下を目標としています。
🍀自らの目標を持って、それに向かって頑張り達成する力を身につける
🍀人の話を集中して聞けるようになる聞く力を身につける
🍀自分の思いや考えを相手に伝える力を身につける
🍀創意工夫する力を身につける
🍀集団生活の習慣、ルールを身につける
🍀自分の身の回りのことは、自分でできるよう努める
🍀ともだちと楽しく遊ぶ喜びを知る
🍀自然とふれあう喜びを知る
🍀自らの目標を持って、それに向かって頑張り達成する力を身につける
🍀人の話を集中して聞けるようになる聞く力を身につける
🍀自分の思いや考えを相手に伝える力を身につける
🍀創意工夫する力を身につける
🍀集団生活の習慣、ルールを身につける
🍀自分の身の回りのことは、自分でできるよう努める
🍀ともだちと楽しく遊ぶ喜びを知る
🍀自然とふれあう喜びを知る
園の様子
図書室で大好きな恐竜探し!恐竜好きのおともだちと一緒に楽しいね。
どろんこあそび。穴を掘って「これを繋げよう!」と深まるあそび。
運動会。広がったり小さくなったりするバルーンを楽しんでいます。
卒園旅行。思い出いっぱい!しっかりした足取りで歩く姿に感動!
大好きなダンゴムシ。「ここにいるかなー?こっちだよ!」と夢中です
職員園内研修。一緒に受けることで楽しさや、感じたことを共有します
基本情報
法人名 | (学)東広島中央学園 |
---|---|
設立年 | 1931年 |
アクセス | JR西条駅から徒歩8分 |
電話番号 | 082-422-2915 |
ホームページ | http://saijo1931.net/ |
開園時間 | (月)~(金):8:00~18:00 |
定員数 | 225名 |
園児数 | 9クラス 全220名 (1クラス25名程度) |
職員数 | 全 25名 (教諭17名) |
見学情報
見学可能日 | 日程 | 随時受け付け中 |
---|---|---|
日時 | お気軽にご相談ください | |
見学のながれ | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
持ち物 | 詳しくは担当者までご連絡ください ※履歴書は不要です |
|
見学申込方法 | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
感染症対策についてのお願い | 詳しくは担当者までご連絡ください | |
連絡先 | 担当者 | 見学受付担当 |
電話 | 082-422-2915 | |
メール | - | |
ネット予約 | - | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からのメッセージ | 詳しくは担当者までご連絡ください |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
※本園は”えんみっけ!園見学応援キャンペーン♪対象園”です
見学終了後えんみっけ!サイトより見学終了報告をすると
キャンペーン応募完了です
園の一日
7:00~ | 7:30出勤(早番) ミーティング・園内清掃・バス乗車・出欠連絡対応 7:40 バス出発 8:00出勤(遅番) 園内清掃 園児登園(学年別)、持ち物整理 |
---|---|
午前中 | 園庭遊び、お片付け |
9:00~ | 10:00 体操、朝の会 10:30~ 保育(各クラスで活動) |
11:00~ | 11:30~ 昼食、自由遊び、お片付け |
13:00~ | 13:00~ 保育(各クラスでの活動) 13:30~ 降園準備、読み聞かせ、お帰りの会 |
午後 | 13:50~ 降園(学年別) 14:20~ おひさまキッズ(預かり保育) |
15:00~ | 15:00~ おひさまキッズのおやつ 16:30退勤(早番) |
17:00~ | 17:00退勤(遅番) 18:00 降園 |
年間行事
4月 | 入園式、始業式、個人懇談、草花採集 |
---|---|
5月 | 親子交流会、新入園児歓迎会、芸術鑑賞、春の遠足 |
6月 | オープンスクール①、健康診断、保育参観日 |
7月 | オープンスクール②、盆踊りの夕べ、ゆうべのつどい(年長)、終業式 |
8月 | おひさまキッズ(預かり保育)、自由登園日(1から2日) |
9月 | 始業式、オープンスクール③3、、入園説明会 |
10月 | 作品展、秋の遠足 |
11月 | 卒園旅行(年長)、落ち葉拾い、運動会 |
12月 | もちつき、個人懇談、クリスマス会、門松づくり、終業式 |
1月 | 始業式、マラソン |
2月 | 園遊会、豆まき、次年度入園者一日入園 |
3月 | 創立記念日、おひな祭り、お別れ会、卒園式、修了式 |
先輩社員の声
高橋 咲良 教諭
子どもたちは素直でかわいく、日々色々な事が起こるため、一緒に居てとても楽しいです。また、先生同士の仲が良い園です。明るくて優しい先生ばかりでよく子どもたちの面白かった姿、かわいかった姿の話をして盛り上がっています。悩んでいることも相談しやすく、どの先生に相談をしても親身になって聞いてくださったり、アドバイスを頂けるため、働きやすいと感じています。
就職5年目
(2016年度 比治山大学短期大学部卒)
就職5年目
(2016年度 比治山大学短期大学部卒)
上田 百香 教諭
実習で先生方が子どもたち一人ひとりに丁寧に、温かく関わっておられる姿や、指導で緊張している私にアドバイスを下さったり、実習中での悩み事など聞いてくださり、子どもたちにも私にも真摯に向き合ってくださる姿を見て、「この園で働きたい!」と思いました。今も温かい環境の中、毎日楽しくたくさんの事を学び、過ごしています。
就職1年目
(2020年度 安田女子短期大学卒)
就職1年目
(2020年度 安田女子短期大学卒)
地図
〒739-0012 広島県東広島市西条朝日町6-13