保育園
おおたかの森せせらぎ保育園
赤羽・名古屋にも園があります
保育・教育の特徴
園の特色
設備
見学、実習情報
保育・教育方針
未来を背負う子供たちのため、一人ひとりを大切にし、園生活での様々な体験を通して「生きる力」を育みます。また。躾の三原則「挨拶」「返事」「履物を揃える」にこだわり、良い習慣を身に付けます。1.子供の可能性を引き出し伸ばし育てる。2.人間としての基本を身につける。3.転んだら自分の力で起き上がる。を教育保育の目標とし、「読み」「書き」「数字」「体育」「音楽」「走り」を通して、子供たちの「自立」を促します。
園の様子
インスタあります【ootakanomori_seseragi】
園庭に本格的なプールを組み立てて、「水泳保育」もしています
水難事故に遭わないように命を守るための水泳保育です
運動会での様子です。全員ができることが私たちの保育目標です
その子に合わせた支援で一人ひとりの力を最大限に引き出します
毎日やるから、成長するんです
基本情報
法人名 | 社会福祉法人大和学園福祉会 |
---|---|
設立年 | 2022年 |
アクセス | つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅 徒歩10分 |
電話番号 |
04-7193-8106 |
ホームページ | https://www.cosmo.bz/ed/ootakanomori_seseragi/ |
開園時間 | 月~土7:00~20:00 |
定員数 | 80人 |
園児数 | 6クラス 80名 |
職員数 | 男性園長・保育士14名(男性2名・女性12名)・栄養士3名 |
見学情報
おおたかの森せせらぎ保育園
千葉県流山市おおたかの森南3丁目12-9
見学 可能日 |
日程 | 随時受付中です |
---|---|---|
日時 | 随時可能です | |
見学のながれ | 保育の様子のご案内や就職後の労働環境、労働条件などの説明をいたします。その他お気軽にご質問ください。なんでもお答え致します。 | |
持ち物 | 筆記用具やメモ帳程度で大丈夫です | |
見学申込方法 | 電話にて随時受け付けております | |
連絡先 | 担当者 | 椎名(シイナ)または埴原(ハイバラ) |
電話 | 04-7193-8106 | |
メール | otakanomori@youji.co.jp | |
ネット 予約 |
園のメールアドレスへの申し込みも可能です | |
その他 | - | |
※ご連絡の際は「えんみっけ!を見た」とお伝えください | ||
担当者からの メッセージ |
年齢層が若い職員たちです。元気、明るく、爽やかな印象ですよ |
見学までの流れ
〈見学予約の際は”えんみっけ!を見た”とお伝えください〉①希望日程を本園指定申込方法にてご連絡ください
↓
②日程調整し見学日を決定をします
↓
③約束のお時間に園へお越しください
園の一日
7:00〜 | 順次登園~8:30頃まで合同保育(朝の延長保育)8:30頃~各クラスへ移動 |
---|---|
午前中 | 各クラスごとに身支度、荷物整理、設定保育 |
9:00〜 | 乳児)身支度、午前おやつ、設定保育 以上児)身支度、設定保育 |
11:00〜 | 乳児)食事の準備、食事 以上児)設定保育 |
13:00〜 | 乳児)午睡 以上児)自由保育、自由遊び |
午後 | 乳児)おやつ、自由保育、自由遊び 以上児)設定保育、自由保育、自由遊び |
15:00〜 | おやつ、帰りの会、合同保育準備 |
17:00〜 | 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園式 |
---|---|
6月 | 歯科検診、健康診断 |
7月 | 水遊び |
10月 | 運動会 |
11月 | 健康診断 |
2月 | 発表会 |
3月 | 卒園式 |
先輩社員の声
3年目です
子ども達の成長をともに喜びあったり、他愛もない会話で笑い合ったりして、いつも楽しく保育をしています。また、保育で悩んだ時には、いつでも先輩に相談もできるので、とても安心です。先輩は、自分の経験や体験を含めて、具体的なアドバイスをしてくださるので心強いです。
また、当園は働きやすい環境も整っています。保育を離れて、1時間しっかり休憩をとれるので、リフレッシュできます。また、事務の時間も設けられているので、持ち帰りの仕事やサービス残業もありません。長く働ける職場です。
また、当園は働きやすい環境も整っています。保育を離れて、1時間しっかり休憩をとれるので、リフレッシュできます。また、事務の時間も設けられているので、持ち帰りの仕事やサービス残業もありません。長く働ける職場です。
地図
〒270-0139 千葉県流山市おおたかの森南3丁目12-9