保育園・幼稚園の見学時に必要な持ち物は?

2020.06.30 | 見学
保育園・幼稚園の見学時(園見学)には何を持参すればいいのかわからない、そんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
このページでは園見学に持参するべき持ち物についてご紹介し、合わせてマナーや言葉遣い、よくある質問に回答していきます。
これから保育園・幼稚園に園見学、そして就職試験を控えている方は必見の内容となっていますので、ぜひ参考にしてください。

【必須】園見学に持参すべき持ち物について①

では早速園見学に持参すべき持ち物についてご紹介します。

【必須】園見学に持参すべき持ち物について②

保育園・幼稚園に持参するべき持ち物には以上のようなものがあります。
これら5つは準備しておき、その他必要だと自身で思うものがあれば追加して持参しましょう。
準備しすぎということはありませんので、安心して伺えるようにしっかりとした準備が余裕につながります。

園見学までに覚えたい最低限のマナーと言葉遣い

学校でマナーや言葉遣いについては就職活動に合わせておこなっていることがほとんどだとは思いますが、園見学までに覚えておきたい最低限のマナーと言葉遣いについてご紹介します。

まずは服装のマナーについてです。
園見学時の服装は園によって望ましい格好が異なります。就職希望先に伺うのでスーツが間違いないだろうと思ってしまいますが、園としては職員ではない学生を園の敷地内に入れるということで、保護者から「どうして職員以外が園内にいるのですか?」と聞かれることも想定されるため敏感になっていることも考えられます。
服装に関しては清潔感のある動きやすい格好、もしスーツで伺う場合は事前に園に確認しておくのが無難です。
その他、派手な化粧やヘアセット、染髪も見学には好ましくありませんので、見学も採用試験と同様に考えましょう。

続いては園見学の予約に関するマナーです。
保育園・幼稚園では時間帯によって見学者の案内を行うのが難しい時間帯があります。特に子供たちの食事のお世話をしなければならない11:30〜13:00はなるべく避け、園のスケジュールを考慮した上で予約をしましょう。
詳しくは「保育園・幼稚園の見学は何時に約束する?いつ頃には予約をいれるべき?」で詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。

言葉遣いについてですが、多くの学生の方は敬語に不安を持っているかと思います。
確かに敬語は使えるようになっているべきですが、無理に敬語ばかりを意識してしまうことで園見学の目的を果たせないまま終わってしまっていたということがないようにしましょう。
挨拶と感謝の言葉を忘れず、丁寧に話すだけでも言葉の印象は良くなりますので、あくまで自然体で園見学に臨みましょう。

園見学でよくある質問に回答!Q&A

最後に園見学時によくある質問・疑問を解決していきます。

Q.園見学では子供と触れ合うことはある?
A.絶対に無いとは言い切れませんが、原則無いと考えていいです。
保育園・幼稚園では保護者から子供を預かっている立場ですので、園の職員以外が怪我をさせてしまった際にはもちろん園に責任が発生します。
保護者からもなぜ職員以外が子供と触れ合っているのか説明を求められることになりますので、保育実習などとは違って触れ合うことはないと考えていいです。

Q.どんな質問をするべき?
A.実際に就職した想定し、質問を考えましょう。
園の保育・教育方針や職員と子供との触れ合い方、その他にも情報収集ではわからなかったことなどがあればそれをメモしておいて、園見学時に質問してみましょう。
ただし、園見学では給料などお金に関する質問や、少し調べれば分かるようなことを質問してしまうと、失礼、自分で調べる能力がないと思われることもありますので、その点は注意しましょう。

おわりに

園見学は園の雰囲気を実際に体感するのが目的ではありますが、園からもどのような人物なのか、一緒に働いて行けるのかを見られています。
持参物や服装、言葉遣いなど、最低限のマナーは意識して園見学に伺いましょう。

以下のコラムでは、園見学でチェックすべきポイントを解説しています。
これから園見学に行くという方は、持ち物とあわせて、こちらもチェックしてみてくださいね。
保育園・幼稚園の見学で必ずチェックするべき3つのポイントを紹介!


最大2000円分のQUOカードPayがもらえる園見学応援キャンペーン開催中!



この記事を書いた人
えんみっけ!事務局長 Y.T
「えんみっけ!」の開発・運営の責任者(園児の子どもを持つパパ)です。
保育に関わる方たちとの交流を通じて、役に立つ情報を発信していきます。

ユーザー登録がまだの方はこちら 登録済みの方はこちら