新着情報全146件
-
\開催中/2025年|えんみっけ!園見学応援キャンペーン2025.09.15 | 保育士・幼稚園教諭を目指すみなさまを応援対象期間中にえんみっけ!掲載園を見学し応募すると、抽選でgiftee Boxをプレゼントします!【キャンペーン期間】2025年7月1日(火)~11月30日(日)までキャンペーン期間中にえんみっけ!掲載園へ見学をおこなった場合、抽選でAmazonギフトカードやサーティワン アイスクリームなど人気商品から選べるgiftee Boxを1園見学ごとに1,000 円分(1人最大5 園:5,000円分まで応募可能)プレゼントします。本プロモーションは【株式会社リンク】による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。【株式会社リンク】えんみっけ!事務局【support_u.enmikke@link-timesgr.co.jp】までお願いいたします。Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。「au PAY」は、KDDI 株式会社の商標です。※保育士や幼稚園教諭を目指す幼保学生や求職者を対象としたキャンペーンです。【キャンペーン応募方法】STEP1 見学先を探すえんみっけ!(https://enmikke.jp/)に掲載している園施設に限ります。STEP2 予約して園見学えんみっけ!サイト内、各園施設ページより予約方法をご確認のうえ予約を行ってください。※見学応援キャンペーン対象園は、えんみっけ!サイトに掲載中のすべての園が対象です。※見学申込みは必ずご自身で園施設(法人)へ行ってください。※各園施設の事情により見学を受付けていない場合もございますので必ず事前確認をお願いします。STEP3 キャンペーンへの応募見学後、えんみっけ!サイト内専用応募フォームより見学日・見学園等を入力して応募ください。【giftee Boxプレゼント方法】応募内容を確認した後、当選者の方には・7 月1 日~ 8 月31 日期間の応募: 9 月30 日までにメールにてお送りします。・9 月1 日~ 11 月30 日期間の応募:12 月31 日までにメールにてお送りします。さあ!見学する園を探してみましょう!!【お問い合わせ】本キャンペーンについて、応募についてのお問い合わせは株式会社リンク えんみっけ!事務局までご連絡ください。えんみっけ!事務局代表TEL:03-5250-1155直通TEL:050-5526-1927E-Mail: support_u.enmikke@link-timesgr.co.jp園関係者のみなさまへえんみっけ!掲載園様専用、“園見学応援キャンペーン”のバナーとチラシデータをご用意いたしました。法人や園のホームページ、SNSなどでキャンペーン対象の園であることの告知にご利用ください。▶えんみっけ!掲載園様専用バナー画像・チラシデータダウンロード
-
\インタビュー/保育園ばんびーな(神奈川県横浜市)保育士 かんな先生:インタビュー記事を公開しました2025.09.12 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』保育士インタビュー第97回は、神奈川県横浜市 保育園ばんびーな(株式会社ばんびーな)保育士 かんな先生にお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼幼稚園教諭として6年間勤務後、保育園ばんびーなへ転職した かんな先生。転職活動で園を探すときはネットで『横浜市 川崎市 保育士 社宅制度 少人数』と検索窓に入力して探したそうです。みなさんは、地域(エリア)の他にどんな検索ワードを入れますか?幼稚園と保育園の違い、1人担任と複数担任のメリット・デメリットなど、実際に経験したかんな先生ならではの「感じたこと」をお話しいただきました。かんな先生、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『保育園ばんびーな(株式会社ばんびーな)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/保育園ばんびーな(神奈川県横浜市)主任保育士 ゆか先生:インタビュー記事を公開しました2025.09.05 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』保育士インタビュー第96回は、神奈川県横浜市 保育園ばんびーな(株式会社ばんびーな)主任保育士 ゆか先生にお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼『ネクストリーダー』を経験してから主任にステップアップされた ゆか先生。役職ではなくフラットな関係性を大事にしていて、保育には答えがないことも多いので、一緒に考え続けていくことを大切に、一緒に悩んで一緒に考え、それがクリアできたら一緒に喜びたいなという思いをお話しくださいました。保育園ばんびーなの自慢は、「こんな保育がしてみたい」が叶えやすいところですとおっしゃったときの笑顔が印象的な「ばんび愛💛」がビシバシ伝わってくるインタビューでした。ゆか先生、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『保育園ばんびーな(株式会社ばんびーな)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/みらい保育園(社会福祉法人豊響会)保育士 Mさん:インタビュー記事を公開しました2025.08.29 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』保育士インタビュー第95回は、埼玉県さいたま市 みらい保育園(社会福祉法人豊響会) 保育士 Mさんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼大学卒業後はスポーツクラブで子どもたちに体操指導をしていたMさん。結婚・出産を機に子どものことをもっと勉強したいと思うようになり、保育士を目指そうと決意され、面接で「今は資格をもっていませんが取得を目指して頑張りたい」という思いを伝えたとお話しくださいました。現在資格取得を目指してがんばっているみなさんの参考や励みになるお話がたくさん!Mさん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『みらい保育園(社会福祉法人豊響会) 』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/みらい保育園(社会福祉法人豊響会)保育士 Nさん:インタビュー記事を公開しました2025.08.22 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』保育士インタビュー第94回は、埼玉県さいたま市 みらい保育園(社会福祉法人豊響会) 入職3年目 保育士 Nさんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼入職1・2年目は4歳児クラスを担当し、3年目の今年は3歳児クラス主担任として日々どのような活動を行うか考えているNさん。心に余裕を持てるようになったことが一番成長できたところだとお話しくださいました。苦手な仕事のカバー方法や、業務をスムーズにすすめるコツなど参考になるお話がたくさん!Nさん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『みらい保育園(社会福祉法人豊響会) 』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\コラム/ 【就活】園見学のメール例文をケース別に解説!送信のポイントを公開しました2025.08.18 | コラム 『【就活】園見学のメール例文をケース別に解説!送信のポイント』を公開しました。目次・園見学の申し込みはメール?電話?・園見学に関するメール例文・園見学に関するメールのポイント・まとめぜひご覧ください。幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\インタビュー/ゆめの樹保育園ほどがや(神奈川県横浜市)保育士 あみ先生:インタビュー記事を公開しました2025.08.08 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』保育士インタビュー第93回は、神奈川県横浜市 ゆめの樹保育園ほどがや(社会福祉法人フィロス) 保育士 あみ先生にお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼学生時代のゼミをきっかけに『ゆめの樹保育園ほどがや』に勤めて5年目のあみ先生。学生時代にお世話になった先輩が働いていたので、どういう園かを聞けたことも就職の決め手になったと教えてくださいました。明るくて社交的な先生がたくさんいるので、園の雰囲気が明るいのが自慢ですとお話しくださっている時のエピソードからも楽しく働いている様子が伝わってくるインタビューでした😀スキルアップや、実際に働いてみて感じたギャップ、今就活を頑張っている学生さん達へのメッセージなどをお聞きしました。あみ先生、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『ゆめの樹保育園ほどがや(社会福祉法人フィロス)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/ゆめの樹保育園ほどがや(神奈川県横浜市)副主任保育士 中尾宏子さん:インタビュー記事を公開しました2025.08.01 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』保育士インタビュー第92回は、神奈川県横浜市 ゆめの樹保育園ほどがや(社会福祉法人フィロス) 副主任保育士 中尾宏子さんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼ハローワークで新規開園したばかりの『ゆめの樹保育園ほどがや』の募集を見つけ、パート職員として9年間勤務し、10年目の今年度から正規職員として4歳児クラス担任と副主任の役職を担っている中尾さん。「完全復帰です」と、とても素敵な笑顔でおっしゃる様子からも「とにかく保育が大好き」ということがビシビシ伝わってきたインタビューでした😀働いていて一番大変なことや後輩育成についてなど、キャリアを重ねているからこそ感じることをお聞きしています。中尾さん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『ゆめの樹保育園ほどがや(社会福祉法人フィロス)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/バイリンガル幼児園 i Kids Star 本牧山手(神奈川県横浜市)園長 関根美恵子さん:インタビュー記事を公開しました2025.07.25 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』インタビュー第91回は、神奈川県横浜市 バイリンガル幼児園 i Kids Star 本牧山手(フルタイズ株式会社) 園長 関根 美恵子さんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼これまで3園のオープニングに関わった関根園長!経験や年齢問わず一丸で園作りができるのがオープニングの魅力・楽しさです。オープニングならではの「みんなで創り上げていく」ことを一緒に楽しんでいけたらとても嬉しいと、創り上げる楽しさを教えてくださいました。関根さん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『バイリンガル幼児園 i Kids Star 本牧山手(フルタイズ株式会社)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/ケンパ高田(神奈川県横浜市)施設長 川上拳斗さん:インタビュー記事を公開しました2025.07.18 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』インタビュー第90回は、神奈川県横浜市 ケンパ高田(特定非営利活動法人ケンパ・ラーニング・コミュニティ協会)施設長 川上拳斗さんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼施設長としての業務や役割についてまた、新卒で入職してから12年目の今年施設長になるまでのキャリア形成やアメリカでのボランティア経験についてなどお話しいただきました。ケンパ高田の自慢はという質問に「やりたいことができることです」ときっぱりお答えいただいた事が印象的なインタビューでした。川上さん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『ケンパ高田(特定非営利活動法人ケンパ・ラーニング・コミュニティ協会)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/八ツ橋幼稚園(神奈川県横浜市)保育教諭 H.Tさん:インタビュー記事を公開しました2025.07.11 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』インタビュー第89回は、神奈川県横浜市 八ツ橋幼稚園(学校法人八ツ橋学園) 保育教諭 H.Tさんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼母園である八ツ橋幼稚園で、高校1年生から大学2年生まで保育補助としてアルバイトを経験し、幼稚園実習も行ったH.Tさん。ご自身が園児だったころ鼓笛を頑張り楽しかった思い出から、鼓笛を教えてみたいと思い八ツ橋幼稚園に就職し今は鼓笛を教える立場になられたとお聞きしました。H.Tさん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『八ツ橋幼稚園(学校法人八ツ橋学園)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/八ツ橋幼稚園(神奈川県横浜市)保育教諭 E.Sさん:インタビュー記事を公開しました2025.07.04 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』インタビュー第88回は、神奈川県横浜市 八ツ橋幼稚園(学校法人八ツ橋学園) 保育教諭 E.Sさんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼就活では譲れないポイントを整理し、「自宅からの距離」「大規模園」「給与等条件」から園探しを始め、就職相談会イベントやWEB説明会に参加し園見学の約束を取り付け、実際に10園ほど園見学に行かれたE.Sさん。園見学時ではもうひとつの譲れないポイント「人間関係」を見るようにしたなど就活中の幼保学生みなさんの参考になるお話をお聞きしました。E.Sさん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『八ツ橋幼稚園(学校法人八ツ橋学園)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー番外編/教えて!2025年 園見学応援キャンペーンを公開しました2025.06.27 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』今回は番外編です。2025年7月~11月まで5か月間開催の『園見学応援キャンペーン』について、キャンペーンを主催する えんみっけ!事務局(株式会社リンク)編集長に、キャンペーン概要と園見学をおすすめする理由について伺いました。インタビュー記事はこちら▼👨🏻就活生や潜在保育士のみなさん、「就活はまだ先」と思っている1年生の方も、えんみっけ!や園のホームページだけではわからない実際の雰囲気を園見学でぜひ感じてきてください。申請、お待ちしております!園見学応援キャンペーン詳細はこちら▼
-
\インタビュー/みのわのぞみ保育園(神奈川県横浜市)保育士 しほ先生:インタビュー記事を公開しました2025.06.20 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』保育士インタビュー第87回は、神奈川県横浜市 みのわのぞみ保育園(社会福祉法人春献美会)保育士 しほ先生にお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼保育士となって2年目のしほ先生。1年目で学んだことを活かして、一年間の見通しを持って計画的に進めることを意識し働いているというお話が印象的でした。しほ先生、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『みのわのぞみ保育園(社会福祉法人春献美会)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\インタビュー/幼保連携型認定こども園南幼稚園(神奈川県横浜市)保育教諭 N先生:インタビュー記事を公開しました2025.06.13 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』第86回は、神奈川県横浜市 幼保連携型認定こども園南幼稚園(学校法人南学園) 保育教諭 N先生にお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼就活での園見学先を選んだ基準や、就活をどのように進めたかなどをお教えいただきました。N先生、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『幼保連携型認定こども園南幼稚園(学校法人南学園)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼
-
\動画で機能説明/掲載園検索 地域から探す方法2025.06.13 | えんみっけ!サイト掲載園検索 地域から探す方法について動画でご説明『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>⚠えんみっけ!全ての機能(お気に入り登録・見学予約等)を利用するには、ユーザー登録が必要です。ユーザー無料登録申請から本登録までの説明動画も公開中ユーザー登録でできること(幼保学生・求職者向け)・気になる園をお気に入り登録できる・気になる園の資料をダウンロードできる・園の見学予約ができる・園見学の記録を保存できるえんみっけ!は保育士・幼稚園教諭をめざす方を対象とした園情報提供サービスです。ユーザー登録後に弊社からの電話営業や就職斡旋などの行為はございませんので安心してご利用ください。STEP.1 基本情報の入力STEP.2 仮登録完了STEP.3 送付URLにアクセスSTEP.4 詳細情報の入力STEP.5 本登録完了『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>ぜひご覧ください。幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\動画で機能説明/ネットで園見学を予約!!2025.06.12 | ネットで園見学予約について動画でご説明時間を気にせず園見学予約ができる便利な機能です。*ネット見学予約受付中の園のみ『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>⚠ネットで園見学予約するには、ユーザー無料登録が必要です。※ユーザー無料登録申請から本登録までの説明動画も公開中ユーザー登録でできること(幼保学生・求職者向け)・気になる園をお気に入り登録できる・気になる園の資料をダウンロードできる・園の見学予約ができる・園見学の記録を保存できるユーザー登録はこちら>>ユーザー登録方法なども動画にてご説明中!『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>ぜひご覧ください。幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\動画で機能説明/掲載園検索 見学・実習・ボランティア〝受付状況"から探す方法2025.06.11 | 園見学や実習、ボランティアなど〝受付状況"からの園探し方法について動画でご説明『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>⚠えんみっけ!全ての機能(お気に入り登録・見学予約等)を利用するには、ユーザー登録が必要です。ユーザー無料登録申請から本登録までの説明動画も公開中ユーザー登録でできること(幼保学生・求職者向け)・気になる園をお気に入り登録できる・気になる園の資料をダウンロードできる・園の見学予約ができる・園見学の記録を保存できるユーザー登録はこちら>>ユーザー登録方法なども動画にてご説明中!『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>ぜひご覧ください。幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\動画で機能説明/掲載園のパンフレットなど資料閲覧方法2025.06.10 | 掲載園のパンフレットや求人票など資料閲覧方法について動画でご説明※資料を掲載している園のみ閲覧が可能です。『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>⚠資料閲覧するには、ユーザー無料登録が必要です。※ユーザー無料登録申請から本登録までの説明動画も公開中ユーザー登録でできること(幼保学生・求職者向け)・気になる園をお気に入り登録できる・気になる園の資料をダウンロードできる・園の見学予約ができる・園見学の記録を保存できるユーザー登録はこちら>>ユーザー登録方法なども動画にてご説明中!『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>ぜひご覧ください。幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\インタビュー/荏田北認定こども園(神奈川県横浜市)園長 﨑村 康史さん:インタビュー記事を公開しました2025.06.06 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』第85回は、神奈川県横浜市 荏田北認定こども園(社会福祉法人さつき福祉会) 園長 﨑村康史さんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼大学卒業後、保育業界とは違う一般企業に就職をし約10年間勤めました。2015年に一般企業を退職後、社会福祉法人さつき福祉会が宮崎県で運営する保育施設にて副園長として勤務し、その後園長として2年間勤務後、2024年4月~荏田北認定こども園の園長として働いて﨑村さん。園長として赴任され、改善しようと試みや、取り入れたい活動・取り入れた活動などをお話しいただきました。崎村園長ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『荏田北認定こども園(社会福祉法人さつき福祉会)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\インタビュー/荏田北認定こども園(神奈川県横浜市)保育教諭Sさん:インタビュー記事を公開しました2025.05.30 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』第84回は、神奈川県横浜市 荏田北認定こども園(社会福祉法人さつき福祉会) 保育教諭 Sさんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼宮崎県にある社会福祉法人さつき福祉会が運営する園で保育実習をしたのがきっかけに入職し、実習時に理事長先生から横浜市の公立保育園を法人が事業移管で運営を担うことを聞き「1年後行ってみない?」とお話しをいただいていたSさん。卒業後1年間、宮崎県の園で経験を積み、2年目からは横浜市へ引っ越し保育教諭として働いていらっしゃいます。宮崎県と神奈川県、働いてみて感じた地域性の違いや、私は初めて耳にした「日向時間」のお話など、とても興味深かったです!Sさん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『荏田北認定こども園(社会福祉法人さつき福祉会)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\動画で機能説明/掲載園検索 特徴・特色・設備など"こだわり"から探す方法2025.05.28 | 特徴・特色・設備など"こだわり"からの園探し方法について動画でご説明『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>こだわりって!?保育・教育の特徴 ・自由保育重視・一斉(設定)保育重視・異年齢(縦割り)保育・担当制保育・統合保育・モンテッソーリ教育園の特色・園外保育充実・はだし保育実施・食育・知育・体育・英語(専門講師)・音楽(専門講師)・芸術(専門講師)設備・園庭有り・プール有り・自園給食・遊具充実・絵本充実・ICT導入・業務用タブレット導入・セキュリティシステム導入⚠えんみっけ!全ての機能(お気に入り登録・見学予約等)を利用するには、ユーザー登録が必要です。ユーザー無料登録申請から本登録までの説明動画も公開中ユーザー登録でできること(幼保学生・求職者向け)・気になる園をお気に入り登録できる・気になる園の資料をダウンロードできる・園の見学予約ができる・園見学の記録を保存できるユーザー登録はこちら>>ユーザー登録方法なども動画にてご説明中!『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>ぜひご覧ください。幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\インタビュー/荏田北認定こども園(神奈川県横浜市)保育教諭Aさん:インタビュー記事を公開しました2025.05.23 | えんみっけ!に掲載園にお勤めの先生たちにインタビュー『園で働く人のリアルボイス』第83回は、神奈川県横浜市 荏田北認定こども園(社会福祉法人さつき福祉会) 保育教諭 Aさんにお話を伺いました。インタビュー記事はこちら▼新卒で幼稚園に入職2年間勤務後、社会人3年目から保育とは別の業界(企業)へ転職し、転職先企業で約10年間勤務している間に、結婚、出産、育休を経て復職→退職して育児に専念し、第二子出産後、派遣職員として保育園で働きはじめ保育士の勉強を始めたAさん。ご自身の体験から、保護者に寄り添った対応をされていて「保護者サポートも担っている」というお話が印象的でした。Aさん、ありがとうございましたインタビューにご協力いただいた『荏田北認定こども園(社会福祉法人さつき福祉会)』掲載情報はこちら▼幼保学生・求職者のみなさまへえんみっけ!インタビューサイト『園で働く人のリアルボイス』では、現役保育士さん、採用担当者さん、栄養士さん、看護師さんに聞いてみたいことリクエストを受け付けております。直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ります!聞いて見たいこと、インタビューリクエストフォームよりお送りください!!インタビューリクエストはこちら▼幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\動画で機能説明/お気に入りの園って?登録すると情報更新時アナウンスでお知らせ!2025.05.21 | 掲載園をお気に入り登録方法について動画でご説明お気に入りの園って?えんみっけ!ユーザー無料登録後、気になる園をお気に入り登録すると、園が掲載情報を更新時、園の情報が更新されたことをメールでお知らせ!最新の情報をリアルタイムで収集できる便利な機能です。『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>⚠資料閲覧するには、ユーザー無料登録が必要です。※ユーザー無料登録申請から本登録までの説明動画も公開中ユーザー登録でできること(幼保学生・求職者向け)・気になる園をお気に入り登録できる・気になる園の資料をダウンロードできる・園の見学予約ができる・園見学の記録を保存できるユーザー登録はこちら>>ユーザー登録方法なども動画にてご説明中!『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>ぜひご覧ください。幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
-
\動画で機能説明/掲載園検索 施設形態から探す方法2025.05.21 | 施設形態(認可園・小規模園・こども園・幼稚園など)からの園探し方法について動画でご説明『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>⚠えんみっけ!全ての機能(お気に入り登録・見学予約等)を利用するには、ユーザー登録が必要です。ユーザー無料登録申請から本登録までの説明動画も公開中ユーザー登録でできること(幼保学生・求職者向け)・気になる園をお気に入り登録できる・気になる園の資料をダウンロードできる・園の見学予約ができる・園見学の記録を保存できるユーザー登録はこちら>>ユーザー登録方法なども動画にてご説明している『“えんみっけ!”機能・活用のヒント説明動画』はこちら>>ぜひご覧ください。幼稚園・保育園探しの専門サイト「えんみっけ!」事務局
最新記事